えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ
作品ID54648
副題137 紅い扱帯
137 あかいしごき
著者野村 胡堂
文字遣い旧字旧仮名
底本 「錢形平次捕物全集第十七卷 權八の罪」 同光社磯部書房
1953(昭和28)年10月10日
初出「オール讀物」文藝春秋社、1942(昭和17)年9月号
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者門田裕志
公開 / 更新2016-01-26 / 2015-12-24
長さの目安約 22 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 小網町二丁目の袋物問屋丸屋六兵衞は、到頭嫁のお絹を追ひ出した上、伜の染五郎を土藏の二階に閉ぢ籠めてしまひました。
 理由はいろ/\ありますが、その第一番に擧げられるのは、染五郎は跡取には相違ないにしても、六兵衞の本當の子ではなく、藁の上から引取つた甥で、情愛の上にいくらか裃を着たものがあり、第二番の直接原因は、お絹の里が商賣の手違ひから去年の暮を越し兼ねて居るのを見て、ツイ父親に内證で五百兩といふ大金を染五郎の一存で融通したことなどが知れた爲だと言はれて居ります。
 併し、もつと/\突込んだ本當の原因といふのは、染五郎とお絹の仲が良過ぎて、ツイ舅の六兵衞の存在を忘れ、五十になつたばかりの獨り者の六兵衞は、筋違ひの嫉妬と、無視された老人らしい忿怒のやり場に、若い二人の間を割いたとも取沙汰されました。
 丸屋六兵衞のしたことは、その頃の社會通念から言へば、一々尤もで、公事師が束でかゝつても、批辯の持込みやうはありません。お絹は染五郎との仲を割かれ、泣く/\新茅場町の里方へ歸り、染五郎は小網町二丁目の河岸つ縁に建てた、丸屋の土藏の二階に籠つて、別れ/\の淋しい日を送つて居るのでした。
 二人は併し、生木を割かれたまゝ、ぢつと運命に甘んじてゐるにしては若過ぎました。土藏の二階に追ひ上げられて、暫らくの謹愼を強ひられた染五郎が、先づ思ひ出したのは、お絹が嫁入りする前の曾ての日、此處から川を隔てて、新茅場町のお絹の家の裏二階と合圖を交し合つた昔の記憶だつたのです。染五郎の家の小網町と、お絹の家の新茅場町とは、陸地を拾つて行く段になると、右へ廻つて思案橋又は親爺橋、荒布橋、江戸橋、海賊橋と橋を四つ、左へ廻つて箱崎橋――一に崩れ橋――港橋、靈岸橋と橋を三つ渡らなければなりませんが、眞つ直ぐに鎧の渡しを渡れば眼と鼻の間で、丸屋の土藏の二階窓から、お絹の里の福井屋の二階は、手に取るやうに見えるのでした。
 染五郎は早速窓の格子に手拭を出して見せました。千萬無量の思慕を籠めた手拭が、ヒラヒラと夕風に飜ると、それを待ち構へたやうに、川を隔てた福井屋の二階欄干からは、赤い鹿の子絞りの扱帶が下がるではありませんか。
「あ、お絹」
 染五郎は思はず乘り出しました。欄干の赤い扱帶こそは、曾て戀仲だつた頃のお絹が、萬事上首尾といふ意味を、川を隔てて染五郎に言ひ送る合圖だつたのです。この合圖を受取つた昔の染五郎は、何を措いても鎧の渡しを越えてお絹に逢ひに行きました。
「若旦那、お樂しみですね」
 さう言ふ渡し守の猾さうな顏を見ると、染五郎はツイ餘計な酒代をはずまなければならなかつたことなど――今はもう悲しい思ひ出になつてしまつたのです。土藏の中に閉ぢ籠められてゐる染五郎にしては、此處を拔け出して、川向うへ行く工夫はつきません。
 斯うして焦躁の幾日か過ぎました。父親六兵衞の怒は容易に解…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko