えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ
作品ID54696
副題314 美少年国
314 びしょうねんこく
著者野村 胡堂
文字遣い旧字旧仮名
底本 「錢形平次捕物全集第二十二卷 美少年國」 同光社
1954(昭和29)年3月25日
初出「報知新聞」1953(昭和28)年8月
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者門田裕志
公開 / 更新2014-01-29 / 2014-09-16
長さの目安約 120 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

源氏長屋の怪



 いつものやうに、この話は、八五郎の早耳帳から始まります。
「ところで親分」
「何が『ところで』なんだ、藪から棒に」
 棚の落ちたのも吊れないやうな、不器用な平次が、唐紙の穴を繕いながら、鳴り込むやうに入つてくる八五郎を迎へました。片襷――それは女房のお靜に、袂へ糊がつくからとこぼされて、お靜自身のを拜借した赤いの。なか/\に甲斐々々しい姿ですが、脂さがりの哺へ煙管、これも女房をビクビクさせながらの剃刀使ひは、どう考へても器用な手つきではありません。
「錢形の親分が、唐紙の繕ひをしてゐるんだから、天下靜謐にきまつてゐるぢやありませんか、そんなに暇で/\しやうがないなら、ちよいと智惠を貸して下さいよ――ところで――と來るわけで」
「話は順序を立てなくちやわからないよ、――ところで――どうしたんだ」
 平次は向き直つて、煙管をポンと叩きました。まだ剃刀は持つたまゝです。
「危ねえな、どうも。その剃刀が氣になつて、あつしの智惠は人見知りをするから、話の繼ぎ穗を忘れてしまひましたよ」
「だから、八さん、そんな危ない細工を止めて下さいな。御自分の顏も當れない人なんですから、何處か切りはしないかと、宜い加減ヒヤヒヤしますよ」
 それは女房のお靜でした。平次が小細工を始めると、不器用でそゝつかしいから、切出しや削刀が青江村正ほどの業をするのです。
「お前は默つてゐろ、――横町の御浪人は、鎧通しで内職の妻楊枝を削つてるぢやないか、御用聞き風情が、唐紙の穴を塞いだところで、御政道の瑕瑾にはならないよ」
「御尤もで――ところで――」
「その――ところで――の後を聽くんだつけ。手つ取早く打ちまけなよ、――金を貸せと言つたつて、驚きやしないから」
「その口は別にお願ひするとして、へツ/\、うつかりねだると、姐さんがまた裏口から質屋へ飛出す」
「嫌な野郎だな――お小遣を借りるのに、糸脈を引いてやがる」
「ところで、親分」
「あれ、まだ本題に入らないのか、氣の長げえ野郎だ」
「早速本題に入りますがね。谷中三崎町から谷を隔てて向うの、千駄木螢澤に、源氏長屋といふのがあるのを御存じですか」
「何? 源氏長屋? 聽いたことのねえ名前だな、――其處には九郎判官義經公でも隱れてゐるのか?」
「そんな武骨なんぢやありませんよ。水も垂れさうな良い男ばかり揃つてゐるから、源氏長屋」
「理窟だな。平家蟹みたいな野郎ばかり住んでゐるから、向柳原のお前の叔母さんの住んでゐるところは平家長屋さ。あの隣りの研屋の親爺と、家主のデコボコは凄い顏だぜ」
「そんな事を言ふと怒られますぜ、――ところで、その源氏長屋に、近頃變なことがあるから、あつしにも引越して來て、仲間になつてくれといふんですが、どうしたものでせうね」
「あれ、お前も光る源氏の仲間へ入るのか」

 八五郎と平次の話は、いつもの調…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko