えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ
作品ID54759
副題233 鬼の面
233 おにのめん
著者野村 胡堂
文字遣い旧字旧仮名
底本 「錢形平次捕物全集第三十卷 色若衆」 同光社
1954(昭和29)年8月5日
初出「サンデー毎日」1950(昭和25)年6月4日号~25日号
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者門田裕志
公開 / 更新2017-06-17 / 2017-04-03
長さの目安約 59 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「親分、良い新造が來たでせう。かう小股のきれ上がつた、色白で、ポチヤポチヤした」
「馬鹿野郎」
 錢形平次は思はず一喝を食はせました。上がり框から這ひ込むやうに、まだ朝の膳も片付かない茶の間を覗きながら八五郎は途方もないことを訊くのです。
「でも、あんな可愛らしいのはちよいと神田中にもありませんよ、あつしが知らないくらゐだから。餘つ程遠くから來たに違げえねえと思ふんだが――」
「呆れた野郎だ。いきなり人の家へ飛び込んで來やがつて、お早うとも言はずに――尤も凄いか可愛いか知らないが、女が一人來るのは來たがね」
「それで路地を飛び出した樣子が、ひどくあわててゐたから、親分のところへ來て、うんと脅かされたこととは思つたが――」
「待つてくれ。脅かしもどうもしないよ、姫糊を三文ほど買つただけなんだが――ありやお前、七八年前に還暦が過ぎた筈だぜ」
「誰です、それは」
「この邊をちよい/\歩く糊賣の婆アだよ」
「嫌になるなア、あつしの言ふのは、十八九の、ポチヤポチヤした」
「わかつたよ、色白で小股のきれ上がつた――といふんだらう」
 親分、子分の話は、何處まで行つても果てしがありません。
「その人なら、お勝口へ[#「お勝口へ」はママ]來ましたよ」
 隣りの部屋から應へたのは、平次の女房のお靜でした。
「何んだ、お前が承知してゐたのか。それならそれと早く言へばよいのに」
「でも、何んにも言はずに歸つてしまつたんですもの。私はびつくりして追つ掛けて見ましたが、八五郎さんが向うから路地へ入つて來るのが見えたんで、あわてて戻つてしまひました。私まだ、變な恰好をしてゐるでせう」
 朝の支度がおくれて、お靜はまだ髮も直さず、帶もよくは締めてはゐなかつたのです。
「仕樣がねえなア――本當に何んにも言はなかつたのか」
 平次は大きな舌打ちをしましたが、帶ひろどいて、若い娘を追つ掛けなかつたお靜のたしなみまでは小言も言へません。
「人の影が射したんで、覗いて見ると、戸袋の蔭にしよんぼり立つてゐるんです。八さんの言ふ通り、それは可愛い娘でした。何んか御用? と訊くと、アノー、アノーとくり返して言ふだけ」
「で?」
「水下駄を突つかけて側へ行かうとするといきなり逃げ出すんですもの、私はもう」
 お靜はやるせなく胸を抱くのです。
「八の岡惚れの人別帳になくたつて、それだけのきりやうなら、又めぐり逢はないものでもあるまいよ」
 平次も苦笑ひをする外はありません。
 困り拔いたことがあつて、若い娘が江戸一番の御用聞、錢形平次の智慧を借りに來たが、いざとなると言ひそびれるか脅えるかして、あわてて逃げ出してしまつた例は、今までの經驗でも、二度や三度ではありません。
 それを自分の手落ちにして、ひどく萎れてゐるお靜や、岡惚れ帳に書き入れ損ねて、がつかりしてゐる八五郎の顏を見ると、平次は齒痒く馬鹿々…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko