えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

鶴彬全川柳
つるあきらぜんせんりゅう
作品ID54899
著者鶴 彬
文字遣い新字旧仮名
底本 「鶴彬全集(増補改訂復刻版)」 有限会社久枝(ひさえ)
1998(平成10)年9月14日
入力者坂本真一
校正者石井彰文
公開 / 更新2020-09-14 / 2020-08-28
長さの目安約 60 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

[#ページの左右中央]



大正十三年篇 一九二四年(十五歳)


[#改ページ]
◆大正十三年十月二十五日『北国新聞』夕刊「北国柳壇」
(高松)喜多 一児
静な夜口笛の消え去る淋しさ
燐寸の棒の燃焼にも似た生命
皺に宿る淋しい影よ母よ

◆十月二十九日夕刊「北国柳壇」
秋日和砂弄んでる純な瞳
思ひ切り笑ひたくなった我
無駄な祈りと思ひつゝ祈る心
運命を怨んで見るも浅猿しさ
其の侭に流れんことを願ふ我

◆十一月四日夕刊「北国柳壇」
日章旗ベッタリ垂れた蒸暑さ
いい夜先 幾つかの命ゆがめられ
子供等の遊びへ暗影迫り来る
海鳴りが秋の心へ強く響き
表現派の様な町の屋根つゞき
悲しい遊戯を乗せて地球は廻る
外燈へ雨は光って目がけ来る
得意さを哀れさに見る哀れさ
滅びゆく生命へ滅ぶ可きが泣
生活へ真剣になれぬある生活
一跳ね一跳ね魚の最後が刻まれる
大きな収穫総てを忘れた喜び
泣く笑ふそして子等の日は終り

◆十一月六日夕刊「北国柳壇」
磯馴松もう冬近い唸りなり
諦めてか諦めずか柿の葉は落
なき倒す風総ては大地へしがみ付
生きる死ぬ必死の侭を恐怖し
地球を封じ込めたやうな空
夜の幕払はれて地上の無惨なる
飯粒を戴いて拾ふ我が母
腹が減った時だけ飯が旨い

◆十一月七日夕刊「北国柳壇」
肥臭い侭の身体のある誇り
瞬間を求めてゐる子供達
思切り笑へなく成た悲しい喜び

◆十一月十二日夕刊「北国柳壇」
人生の努力に疲れた老人の額
太陽に雲と地球が染ってゐる
秋風が地球の上を嘗めて行く
鳥が枝に止まるが如き人の生命
儚ないと捨られもせぬ命なり
大きな物小さな物を踏みにじり
風船玉しかと掴めば破れます

◆十一月二十七日夕刊「北国柳壇」
束縛なく生きて悲哀なく消え
散る菊へ私一人だけが泣く
鉄鎖の解る日生活の恵を見せ
何時でも乾き切らない大地なり
煙突の煙の行方が知れない世

◆十一月三十日夕刊「北国柳壇」
悪人の心へ夕陽強う照り
争ひを夫と思はぬ鶏を見る
柿の木に雀ふくれる朝となり
籠の鳥歌って女工帰るなり
桃割の瞳 何も彼も諦める
赤とんぼにも生命があります
小春日に宝達山が痩せてゐる

◆十二月六日夕刊「北国柳壇」
吹けば飛ぶ物丈風は吹き飛し
唯一の願ひすべてを忘れてる
諦めを知った心へ光りさし
女ですと瞳を空へたどらせる
光明は見憎い姿を憎まない

◆十二月七日夕刊「北国柳壇」
区切られた丈は小川に押され
カサリと落葉は大地へ微か也
海鳴りが弓張り月を凄くする
鶏よ猫よ痛ましい事実なり
弱き者よより弱きを虐げる

◆十二月九日夕刊「北国柳壇」
小春日を鳥が肥をつついてる
外燈が闇の目のやうに光り
真すぐな小松へ風の吠え狂ひ
念仏が忘れられます金の事
踏石を欲がってゐる人間等

◆十二月十三日夕刊「北国柳壇」
微笑の刹那暗さが消えてゐる
笹舟は反抗も無く流れてゐる

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko