えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

オスカー・ブロズキー事件
オスカー・ブロズキーじけん
作品ID55460
著者フリーマン リチャード・オースティン
翻訳者妹尾 アキ夫
文字遣い新字新仮名
底本 「世界推理小説全集二十九巻 ソーンダイク博士」 東京創元社
1957(昭和32)年1月10日
入力者sogo
校正者小林繁雄
公開 / 更新2013-10-09 / 2021-07-07
長さの目安約 79 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

犯罪編

 良心という言葉は、いろいろの意味に解釈されている。ある人はこれを苛責と解釈しているが、この苛責すなわち remorse の re は再びを意味し、morse は噛むを意味しているところから、学究的にむつかしく考える人は、良心のことを「再び噛む」というのである。それからまた、一方では良心をごく気楽に考える人もあって、そんなことが、幸福と幸福でないことの、決定的な要素のように思われている。
 むろん、良心というものを気楽に考える人にも、理窟がないことはないが、そこに大きな問題があるのである。こちこちの固い良心をもった人は、柔かい良心の人だったら「再び噛む」に痛めつけられるようなみじめな状態におちいっても、案外けろりとしているようなこともある。それからまた、ある少数の不運な人は、良心というものを全然もっていないのもあるが、これは普通人の精神的有為転変を超越できるマイナスの賜物といえるだろう。
 そのいい例が、サイラス・ヒクラーである。善意にかがやく、いつもにこにこ笑っている彼のほがらかな丸顔をみては、だれだって彼を犯罪者とは思わない。わけても、しょっちゅう機嫌がよくて、家のなかで気がるに喋り、食事の時に気のきいた冗談をとばす彼を、いつも見ているはずの、彼のうちの尊敬すべき高教会派の家政婦は、彼を信じきっていたのである。
 だが、このサイラスという男は、じつのところは、その控えめではあるが不自由のない収入を、泥棒の技術でえていたのである。それは不安定で危険な仕事にはちがいなかったが、判断をあやまらず慎重にふるまえば、そう危険とばかりはいえなかった。そして、もともとサイラスは、判断力をもった男だったのだ。彼はいつも一人で行動した。だれにも相談しなかった。これが共犯者のある犯罪者だったら、法廷で困ってきたりすると、共犯者をおとしいれるような証言もしようが、彼には共犯者がないので、そんな心配もなかったし、また、なにかの拍子に怒って密告するために、警視庁にとびこむような女ももっていなかった。それかといって、多くの犯罪者のように、強慾でもなければ、つかんだ金を湯水のように使うくせもなかった。周到な計画のもとにひそかに行なう彼の犯罪のみいりは、わりにすくなく、かつ犯罪と犯罪とのあいだに、相当の期間をおくというふうだったが、そのかわり彼はそのみいりを控えめに生活費につぎこんだ。
 若いころ、ダイアモンド関係の仕事をしたことのあるサイラスは、いまでも時々ではあるがそれに手をだすので、どうかするとダイアの密売者とうたがわれたり、また二三の不謹慎な業者は、彼のことを盗品故買者だと蔭でささやいたりする。でもサイラスはにこにこ笑いながら自分の道をすすんだ。彼には彼の考えがあったし、アムステルダムの宝石商人は彼と取り引きしながら、べつに彼のことをせんさくしもしなかった。
 サイラ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko