えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
花ごもり
はなごもり |
|
作品ID | 55663 |
---|---|
著者 | 樋口 一葉 Ⓦ |
文字遣い | 旧字旧仮名 |
底本 |
「文學界 第十四號」 文學界社雜誌社 1894(明治27)年2月28日 「文學界 第十六號」 文學界社雜誌社 1894(明治27)年4月30日 |
初出 | 其一~其四「文學界 第十四號」文學界社雜誌社、1894(明治27)年2月28日<br>其五~其七「文學界 第十六號」文學界社雜誌社、1894(明治27)年4月30日 |
入力者 | 万波通彦 |
校正者 | Juki |
公開 / 更新 | 2016-11-23 / 2016-11-23 |
長さの目安 | 約 27 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
其一
本郷の何處とやら、丸山か片町か、柳さくら垣根つゞきの物しづかなる處に、廣からねども清げに住なしたる宿あり、當主は瀬川與之助とて、こぞの秋山の手の去る法學校を卒業して、今は其處の出版部とやら編輯局とやらに、月給なにほど成るらん、靜かに青雲の曉をまつらしき身の上、五十を過ぎし母のお近と、お新と呼ぶ從妹の與之助には六歳おとりにて十八ばかりにや、おさなきに二タ親なくなりて哀れの身一つを此處にやしなはるゝ、此三人ぐらし成けり、筒井づゝの昔しもふるけれど、振わけ髮のおさなだちより馴れて、共に同胞なき身の睦ましさ一トしほなるに、お新はまして女子の身の浮世に交はる友も少なければ、與之助を兄の樣に思ひて、心やすく嬉しき後ろだてと頼み、よし風ふかば吹け波たゝばたて與之樣おはしますほどはと據りかゝれる心の憐れに可愛く、此罪なく美つくしき人をおきて、いさゝかも他處に移る心のあらんは我れながら宜からぬ業と、與之助が胸に思ふことあり、八歳の年より手鹽にかけたれば、我が親族にはあらねどお近とても憎くはあらで、同じくは願ひのまゝに取むすびて、二人が嬉しき笑顏を見、二人が嬉しき素振を眺め、我れも嬉しき一人に成りて、すべての願ひ、望み、年來むねに描きし影を夢なりけりと斷念、幾ほどもなき老らくの末を、斯くて此まゝやさしき婆々樣に成りて送らばや、さらばお新が喜びは如何ばかりぞ、與之助とても我れをつらしとは思ふまじけれど、あはれ今一方の人の涙の床に起臥して、悲しき闇にさまよふべきを思へば、いづれ恨みの懸かるべきは我れなり、天より降り來たりし如き幸福の眼のまへに沸き出でたるを取らで、はかなき一ト筋の情に引かるれば、恨みは我れに殘りて、得がたき幸福は天の何處にか行きさるべし、與之助の女々しく未練なるは弱年のならひ、見る目の花に迷ひて行末の慮なければなるを、これと同心に成りて我れさへに心よはくば、辛き浮世になりのぼる瀬なくして、をかしからぬ一生を塵の中にうごめかんのみ、親子夫婦むつましきを人間上乘の樂しみと言ふは、外に求むることなく我れに足りたる人の言の葉ぞかし、心は彼の岸をと願ひて中流に棹さす舟の、寄る邊なくして彼にたゞよふ苦るしさは如何ばかりぞ、我れかしこしと定めて人を頼まぬ心だかさは、ふと聞きたるにこそ尊とくもあれ、遂に何ごとを爲すべき塲處も無くして、玉か瓦か人見わけねば、うらみを骨に殘して其の下に泣くたぐひもあり、今の心にいさゝか屑ぎよからずとも、小を捨てゝ大につくは恥とすべきにも非ず、此ごろ名高き誰れ彼れの奧方の縁にすがりて、今の位置をば得たりと聞ゆるも多きに、これを卑劣しきことゝ誹るは誹るものゝ心淺きにて、男一疋なにほどの疵かはつかん、草がくれ拳をにぎる意氣地なさよりも、ふむべき爲のかけはしに便りて、をゝしく、たけく、榮えある働を浮世の舞臺にあらはすこそ面白けれ、お新がことは瑣細なり、…