えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

夕顔の門
ゆうがおのもん
作品ID56052
著者吉川 英治
文字遣い新字新仮名
底本 「吉川英治全集・43 新・水滸傳(二)」 講談社
1967(昭和42)年6月20日
初出「婦人倶楽部 臨時増刊」大日本雄弁会講談社、1938(昭和13)年6月
入力者川山隆
校正者門田裕志
公開 / 更新2014-03-01 / 2014-09-16
長さの目安約 29 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

十九の海騒





『はてな。……閉めて寝た筈だが』
 と、若党の楠平は、枕から首を擡げて、耳を澄ました。
 ――風が出て来たらしい。
 海が近いので、庭木には潮風が騒めいている。確かに、寝しなに閉めたとばかり思っていた庭木戸の扉が、時折、ばたん――ばたん――と大きな音を立てている。
 楠平は、手燭を灯けた。そして揺れる灯を庇いながら、庭へ出て行ったが、主人たちの住む南側の母屋を見て、眼を恟めた。
『あっ、お市様の部屋が開いている?』
 口走りながら、楠平はそこへ寄ってみた。雨戸が二尺ほど開いているし、縁の内をそっと覗くと、暗くてよく分らぬが、何か取乱れている気配がする。
『――お嬢様、お嬢様』
 ふた声ほど呼んでみた。
 返辞はない。
 楠平はすぐ、はっと或る予感の的中を思って、体が顫いた。
 明日は、家中の人、曾我部兵庫へ嫁ぐというので、きょうも一日、曠れの荷物や、何かの支度に、忙しく暮れたこの部屋だった。
『旦那様っ、旦那様っ。――お嬢様のお部屋が開いておりますが。そして、お嬢様のお声もしませぬが』
 雨戸の外から、主人の寝所をたたいて彼が告げると、
『なにっ、娘が居ないと?』
 田丸惣七の夫婦は、刎ね起きたらしく、遽に家の内には、狼狽する気配が聞かれた。
 娘のお市の行状に就ては、田丸惣七夫妻も、薄々は一抹の気懸りを抱いていたものとみえて、
『さては、格之進めに唆かされて、明日を前に、立ち退いたものとみえる。……不! 不埓者めが!』
 と、狼狽の中に、惣七の怒りの声が洩れたと思うと、軈て、
『おまえが悪いっ。女親として、知らずにおる事があるものか』
 と、彼女の母親を、恐しい声で叱りとばした。
 ――わっと、泣き伏す声がした。お市の母が悔い泣くのである。
 その泣き声を、惣七は又叱りながら、
『ば、ばかめ! 泣いていて済む場合か。遺書を見い、上方へ行くとある。わし達が寝む迄は、何の気振も見えず、この部屋の灯影に姿が見えた彼奴だ。――差しずめ、一刻も早く、手配をするのが肝要じゃ。まず斎地どのへ報らせに行け。岡村へも、野坂へも。――早く、早く』



 ――まだそう遠く迄は走っていまい。
 それに夜半は、浜から出る船はない筈だから、足どりも、山越えを指して行ったに違いない。
 楠平は、自分の若党部屋へもどって、慌しく身支度をする間に、そう考えた。
『旦那様。ひと足先に、てまえが追いついて、お嬢様を抑えて置きますから、お後からすぐ』
 出がけに、外から云うと、惣七は、窓から顔を見せて、
『楠平か、楠平か』
『はい。はい』
『よく気がついた。早く行ってくれ。――浜ではないぞ。道どりは山の方らしい』
『てまえも、そう考えます』
『わし等も、手配をして、すぐ後から行く程にな――』
 楠平はもう外へ駈け出していた。主人のおろおろした声が耳に残って、いつまでも…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko