えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
決闘
けっとう |
|
作品ID | 56246 |
---|---|
著者 | 新美 南吉 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「新美南吉童話集 2 おじいさんのランプ」 大日本図書 1982(昭和57)年3月31日 |
入力者 | 江村秀之 |
校正者 | 持田和踏 |
公開 / 更新 | 2024-03-22 / 2024-03-17 |
長さの目安 | 約 12 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
「犬」という字が一字きり大きく黒板に書かれてあります。先生はその前を右へいったり左へいったり、ときにはそこから生徒たちの方へおりてきて、生徒たちがせっせと作文を書いているのをのぞいたりします。みんなは頭を動かし動かし犬のことを作文に書いています。家でかっている犬のこと。かわいそうなのら犬のこと。どこかの犬にほえつかれたこと。それぞれかわったことを書いています。
いちばんうしろの、えんぴつけずりの前では酒屋の次郎君がこつこつと書いています。先生が書く前になんども字を美しくきれいに書かねばなりませんと注意なさったにもかかわらず、ごてごてと汚く書きこんでいます。けしゴムがそこにあるのに書きちがえると指の先につばをつけてこすってしまいます。とてもめんどうくさくてけしゴムなんか使っていられません。というのは次郎くんは世界中で一ばんすきな「西郷隆盛」のことを書いているからです。
「西郷隆盛」ってあの大英雄のことでしょうか? そうではありません。それは次郎くんの作文を読めばわかります。
「ぼくんちの犬は西ごうたかもりという名です。もうせんお父さんがあさがやの西川さんちからもらってきました。西川さんちには六ぴきも生まれてみんなごうけつの名をつけました。秀吉、ナポレオン、ばんずいん長べえ、とうごう大将、猿飛佐助、西ごうたかもりであります。それでお父さんは西ごうたかもりをもらってきました。西ごうたかもりはぼくが大すきです。ぼくが西ごうたかもりとよぶと走ってきます。ぼくがボールを投げてやるとひろってきます。そっとくわえてくるのでボールははれつしません。ミットでもひろってきます。靴でも帽子でもなんでもぼくが投げてやるとひろってきます。それでそっとくわえてくるのでやぶれません。また西ごうたかもりはじっさいつよい。ほかの犬がきても西ごうたかもりがううとうなるとこそこそとにげていってしまいます。めったにわんとなきません。わんわんとよくなく犬はよわんぼであります。それで西ごうたかもりが番しているのでぼくんちはごうとうがはいっても大丈夫です。」
これでおわかりでしょう。「西郷隆盛」というのは次郎君ちの犬のことです。
そんなことを次郎君がこつこつ書いているすぐ隣りの机では森川君がこんなことを書いています。
「前からほしいほしいと思っていた犬をお父さんが買ってきてくれた。シェパードである。毛がふさふさしていてかるく走るとき、それがゆらゆらゆれてみるからに美しい。
シェパードは純すいな犬である。シェパードはだから頭がよい。雑種の犬は頭がよくない。北君(次郎君のこと)ちの西ごうたかもりなんかは雑種だから猟犬にはなれないと犬屋の人が語ってくれた。――」
「筆をおいて」と先生がおっしゃいました。みんなが筆をおくとさらにこうおっしゃいます。「ではいちばんうしろの北次郎君から読んでください。」…