えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ |
|
作品ID | 56281 |
---|---|
副題 | 056 地獄から来た男 056 じごくからきたおとこ |
著者 | 野村 胡堂 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「銭形平次捕物控(三)酒屋火事」 嶋中文庫、嶋中書店 2004(平成16)年7月20日 |
初出 | 「オール讀物」文藝春秋社、1936(昭和11)年10月号 |
入力者 | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正者 | 結城宏 |
公開 / 更新 | 2018-10-19 / 2019-11-23 |
長さの目安 | 約 30 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
「親分、変な野郎が来ましたぜ」
ガラッ八の八五郎は、モモンガアみたいな顔をして見せました。秋の日の昼下がり、平次は若い癖に御用の隙の閑寂な半日を楽しんでいる折柄でした。
「変な野郎てえ物の言いようはあるかい。お客様に違いあるまい」
「そう言えばその通りですが、全く変ですぜ、親分」
「手前よりも変か」
「ヘッ」
ガラッ八は見事に敗北しました。
「なんて方なんだ。取次なら取次らしく、口上を聞いて来い」
「それが言わないから変じゃありませんか。名前は申上げられませんが、私のために一生の大事、どうぞ親分さんの智恵を貸して下さい――とこうなんで」
「男だろうな」
平次は妙な事を訊きました。
「大丈夫『猫の子の敵』じゃありません。ヘッヘッ」
ガラッ八が思い出し笑いをしたのも無理のないことでした。二三日前町内の女隠居が「寵愛の猫の子が殺されたから、下手人を捜して敵を討って下さい」と気違いのようになって飛込んだのを知っていたのです。
八五郎の案内につれて、狭い家の中に通されたのは、町人風の若い男が二人。
「…………」
先に立った一人の顔を見ただけで、平次は危うく声を立てるところでした。ガラッ八の八五郎が、変な野郎と言ったのも道理、顔というのは形ばかり、顎は歪み、鼻は曲り、額から月代かけて凄まじい縦傷がある上、無慙、左の片眼までも潰れているのです。
後ろから跟いて来たのは同じ年輩――といっても、無傷なだけに、こっちの方は少し老けているのかもわかりません。三十五六の世馴れた男。頬から耳へかけて、小さいが真っ赤な痣のあるのが唯一の特色です。
「親分さん、とんだお邪魔をいたします」
「御所名前をおっしゃっらない方には、お目に掛らない――と申すほどの見識のあるあっしじゃございませんが――」
平次はまだ釈然としません。
「親分、お腹立は御尤もですが、名前を申上げられないわけがございます。――何を隠しましょう、私は、地獄から参ったものでございます――が」
挙げたのは傷だらけな凄まじい顔。
「えッ」
平次も思わずゾッとしました。ガラッ八などはもう、膝小僧を包んで、敷居際まで逃げ出しております。
「こう申すと突飛に聴こえますが、決して嘘や掛引で申すのではございません。私は一年前に人手に掛って殺され、――いや、身内の者も世間様も、私が死んだと思い込んでおりますが、実は思いも寄らぬ人に助けられて生き還り、自分を殺した奴に思い知らせたさに、変り果てた顔形を幸い、幽霊のように、江戸へ舞い戻った人間でございます」
傷の男は膝の手を滑らせました。どこともなく睨む片眼の不気味さ。本当に、地獄の底から、その怨みを果すだけに生き還って来た、幽鬼の姿と言っても平次は疑わなかったでしょう。
「お前さんは?」
平次は顧みて伴の男に訊きました。
「私はこの方と無二の仲で、その場に居合せな…