えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ
作品ID56314
副題003 大盗懺悔
003 だいとうざんげ
著者野村 胡堂
文字遣い新字新仮名
底本 「銭形平次捕物控(四)城の絵図面」 嶋中文庫、嶋中書店
2004(平成16)年8月20日
初出「オール讀物」文藝春秋社、1931(昭和6)年6月号
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者結城宏
公開 / 更新2018-01-17 / 2019-11-23
長さの目安約 27 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 人間業では盗めそうもない物を盗んで、遅くとも三日以内には、元の持主に返すという不思議な盗賊が、江戸中を疾風のごとく荒し廻りました。
「平次、御奉行朝倉石見守様から厳い御達しだ、――近頃府内を騒がす盗賊、盗んだ品を返せば罪はないようなものではあるが、あまりと言えばお上の御威光を蔑ろにする仕打だ。明日とも言わず、からめ取って来い――とおっしゃる、何とか良い工夫はあるまいか」
 南町奉行付、与力筆頭笹野新三郎、自分とは身分が違いながら、親身のように思っている捕物の名人銭形の平次に、こう打ち明けて頼み込みました。
「ヘエ、――私も考えないじゃございません。盗んですぐ返すというやり方が第一気に入りません。恋の付け文、貧の盗みと言うくらいで、食うに困っての盗みなら、悪いながらも可哀想とも思います。盗んだ品を翌る日返すのは、盗みを道楽にしている人でなきゃア、私どもを翻弄っているに相違ございません、何とかしてあの野郎をフン捕まえなきゃア、銭形の平次も世間へ顔向けがなりません」
 若い平次は、日頃の温厚な様子にも似ず、ツイ拳固で膝を叩きながら、縁側の敷居際までにじり寄ります。
「お前がその気なら、遠からず捉まえられるだろう――少しは心当りがあるだろうな」
「恥ずかしながら、何の手掛りもございません」
「女泥棒だというが、本当だろうな」
「それも当にはなりません。盗んだ品を返しに来るのは、目の醒めるような美しい新造だって言いますが、それが盗むにしちゃ、手際が良すぎます」
「と言うと」
「鍵や錠を苦もなく外すのはともかくとして一丈も一丈二尺もある塀を飛越したり、長押を踏んで座敷へ忍び込んだり、とても女や子供に出来る芸当じゃございません」
「フーム」
 笹野新三郎も、銭形の平次も、近頃人も無気に出没する怪盗――風のごとく去来するから世間では風太郎と言っておりますが――には全く手を焼いてしまいました。
「たった一つ、仕残した手段がございます」
「どんな事だ」
「謀事は密なるを要すって申しましょう。もう二三日お待ち下さいまし」
「ハッハハハハハ、平次は思いの外学者だな」
「ヘエ――」
 苦味走った好い男の平次も、笹野新三郎にあっちゃ頭が上がりません。



「親分」
「何だガラッ八か、騒々しい」
「ガラッ八は情けねえな、――御注進、御注進とおいでなすったんで」
「気取るな、一体何がどうしたんだ」
 平次は落着き払って、子分のガラッ八の顔を見上げました。
「昨夜風太郎が入りましたよ」
「どこへ」
「浅草の隆興寺」
「何を盗った」
「本堂の奥のお厨子の中から三寸二分の黄金仏、大日如来」
「罰当り奴」
「親分、あっしが盗ったんじゃありませんぜ」
「手前に盗れる訳もねえやな、案内しろ」
「親分が行って下さりゃ、ガラッ八も、心丈夫だ。こう来なせえ」
「馬鹿にするな」
 藍微塵の素袷、十…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko