えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

銭形平次捕物控
ぜにがたへいじとりものひかえ
作品ID56356
副題122 お由良の罪
122 おゆらのつみ
著者野村 胡堂
文字遣い新字新仮名
底本 「銭形平次捕物控(十三)青い帯」 嶋中文庫、嶋中書店
2005(平成17)年7月20日
初出「オール讀物」文藝春秋社、1941(昭和16)年6月号
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者noriko saito
公開 / 更新2020-12-17 / 2020-11-27
長さの目安約 28 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「親分、変なことがありますよ」
「何が変なんだ。――まだ朝飯も済まないのに、いきなり飛び込んで来て」
 五月のよく晴れた朝、差当って急ぎの御用もない銭形平次は、八五郎でも誘って、どこかへ遊びに行こうかといった、太平無事なことを考えている矢先、当の八五郎は少しめかし込んだ恰好で、飛び込んで来たのです。
「それがね、親分」
 ガラッ八は少し言いにくそうでもあります。
「めかし込んでいるくせに、ひどく取乱しているじゃないか。火事か喧嘩か、それとも借金取りか」
「そんなのじゃありませんよ――今日は飯田町のお由良と一緒に亀戸の天神様へ藤を見に出かける約束で、朝はやく誘いに行くと――」
 ガラッ八は少しばかり照れ臭い顔になりました。
「お由良? あの柳屋の評判娘かい――あの娘は悧巧すぎて付き合いにくいよ。――世間で騒ぐほど綺麗じゃねえが、お前にはお職すぎらア、付き合わねえ方がおためだぜ」
「意見は後で承るとして、まアあっしの話を聴いて下さいよ。そのお由良を誘いに行くと、昨夜から帰らないって、柳屋の親爺が蒼くなっている騒ぎでさ、知合いや近い親類も訊いたが、どこへもこの二三日顔を出しちゃいない。――夜逃げをするほどの不義理もないから、もしか」
 八五郎はまたゴクリと固唾を呑みました。
「誘拐されでもしたんじゃあるまいかという話だろう。――あの眼から鼻へ抜けるような悧巧者のお由良が、金紋先箱で迎いに来たって騙されて行くものか」
「それじゃ駆落――」
「駆落なんてえのは馬鹿のすることだよ。本所の叔母さんとか、湯島の従妹とかのところへ行っているんだろう」
「そんなのはありませんよ。どうかしたら?」
「待ってくれ、悧巧者のお由良だけに気になるぜ。近ごろ懇意にしている男でもなかったのか」
「近いうちに、伊勢屋の治三郎と一緒になるという話はありますがね」
「それじゃお由良には玉の輿だ。祝言前に評判を立てられるようなお由良じゃあるめえ。――こいつは変だよ、もう一度行ってみるがいい」
「ね、親分」
 ガラッ八の八五郎は一生懸命でした。そのころ飯田町の飲屋の看板娘でお由良というのは、色の浅黒い丸ぽちゃの二十歳娘で、さして綺麗ではなかったのですが、滴る愛嬌と、抜群の才気で、見る影もない小料理屋の娘ながら、神田から番町へかけての人気を呼んでいるのでした。
 ちょっと一パイの折助や手代から、二階へ押し上がって大尽風を吹かせる安旗本の次男三男、大店の息子手合まで、お由良の愛嬌に溺れる者も少なくなかった中に、ガラッ八の八五郎もさんざんお賽銭を入れ揚げた講中の一人で、三月越し執拗に口説いた挙句、近く足を洗うお由良も最後の奉仕の心算で一日店を休んで亀戸の藤見に――それも三四人の友達付でやっと付き合う約束のできたところを、いざという日の前の晩から行方知れずになったのですから、ガラッ八の驚きようの並大抵…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko