えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

女記者の役割
おんなきしゃのやくわり
作品ID56703
著者野村 胡堂
文字遣い新字新仮名
底本 「野村胡堂探偵小説全集」 作品社
2007(平成19)年4月15日
初出「文芸倶楽部」1930(昭和5)年3月
入力者門田裕志
校正者阿部哲也
公開 / 更新2015-10-21 / 2015-09-08
長さの目安約 33 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「オヤお揃いだネ」
 カフェー人魚の闥を押して、寒い風と一緒に飛込んで来たのは、関東新報記者の早坂勇――綽名を足の勇――という、筆より足の達者な男でした。
「早坂君かい、どうだい景気は」
 声を掛けたのは、高城鉄也という、東京新報の花形記者で、足の勇とは商売敵に当るのですが、敵愾心よりは友情の方をどっさり持って居ようという、優秀な感じのする若い男でした。
「ボーナスかい、いやもう、とても費い切れないほど貰ったよ、少し融通しようか」
「あら、早坂さん大変な景気ね」
「イヨウ、女史も御一緒か、珍らしい事があるものだネ」
 二三人の新聞記者に囲まれて、華やかな笑顔を向けたのは、園花枝という同じ大東京新報の婦人記者、筆の立つのと素性のわからないのと、それよりもズバ抜けて美しいので有名な女でした。
 わざと職業婦人らしく、ほのかに葡萄がかった灰色薄ラシャの地味な洋装に、美しくウェーヴさした毛を、白い頸筋の上へ無造作に束ね、黒毛の大外套を椅子の凭れへはね退けた、名ある踊子にも無いような、美しい両足を卓子の外へ重ねて、外らせた様子は、少しお転婆ではあるが、またなくスマートに可愛らしい感じのものでした。
「景気と言ったって、ボーナスの事じゃないよ。その口はどうせ御同様だが、今晩はもう少し面白い話が始まってるんだ」
 高城鉄也は、ウイスキーを一丁、足の勇の為に通させ乍ら、園花枝と顔を見合せて、悪戯っ子らしく莞爾しました。その青年記者のロイド眼鏡の底に光る鋭い眼と、山羊髭を付けた可愛らしい口元は、顔の表情に一種不思議な矛盾を感じさせます。
「何んだエ、どうせ金儲けの話じゃあるまい。真っ直ぐに打ちまけてしまいな」
「つまり、その賭なんだよ」
「角力の春場所かい、今頃野球でもあるまい――」
「そんな古風なんじゃない。新聞記者冥利に、特種競争をしようと言うんだ」
「フーン」
 足の勇も少し呆気に取られました。特種競争などという言葉は、今まで聞いたことも無かったんです。
「賭は今日から始まるんだ。一番先に特種を取って、天下をアッと言わした者に、みんなで言いなり放題奢ろうというんだよ」
「面白いな。そんな話なら、俺も一口入れて貰おうじゃないか。気の毒だが東京中の一流の料理屋を、虱潰しに二三十軒飲み歩いて見せるよ」
 足の勇は、ズボンの上から脛を叩いてニヤニヤとして居ります。新聞の特種競争を、マラソン競走と間違えそうなところが此男の身上です。
「なるべく多勢、各社を網羅した方がいいが、一度入ったらあれは冗談だなんて言っちゃいけないよ」
「そんな事を言うもんか」
「特種の条件は、一社独りよがりの種では駄目だ。その特種が新聞へ出たら最後、東京中の新聞が、否応なしに引ずられて付いて行くような種でなくちゃいけない」
「勿――」
「動物園のお猿が児を産んだ――位の種じゃ駄目だぜ」
「くどいな高…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko