えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
天才兄妹
てんさいけいまい |
|
作品ID | 56712 |
---|---|
著者 | 野村 胡堂 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「野村胡堂探偵小説全集」 作品社 2007(平成19)年4月15日 |
初出 | 「少女倶楽部」1928(昭和3)年11月 |
入力者 | 門田裕志 |
校正者 | 阿部哲也 |
公開 / 更新 | 2015-12-09 / 2015-11-17 |
長さの目安 | 約 21 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
「お嬢さん、あなたはヴァイオリンをひきますか」
隣席の西洋人は、かなり上手な日本語で、斯う信子に話しかけました。
「ハ、イーエ、私のでは御座いません、これは兄ので――」
信子は少しドギマギしながら、ヴァイオリンの革箱を椅子の上に置いて、心持顔を赧らめました。
身体も大きく、心持も大人びて居りますが、信子はまだほんの十六になったばかり、可愛らしい円顔にお河童で、碧色の勝った、更紗ボイルの洋服も、又なくハイカラですが、まだ学校の英語の先生の外には、西洋人というものに話しかけられた事が無かったのです。
「お兄様というと?」
中年輩の立派な西洋人は、その優しい青眼をまたたいて、腑に落ちないような顔をして居ります。
軽井沢を宵に発った汽車が、丁度高崎近くまで来た時のことです。二等車の中は存分に空いて居りましたが、ゆっくり寝そべるように、立花兄妹は別れ別れに席を取ったので、この若くて美しい信子に、連れがあろうとは誰も思わなかったのでしょう。
「僕です」
幾久雄は妹の迷惑相な様子を見兼ねて、向う側から声をかけました。青白い高貴な顔をした青年で、真ん中で分けた少し長い毛と、黒のボヘミアンネクタイに、何んとなく芸術家らしい趣があります。
「失礼しました。楽器を持っていらっしゃる方を見ると、ツイ懐しくなります――私の故郷は中央欧羅巴の小さい小さい国ですが、世界でも有名な音楽の盛んなところで、上手なヴァイオリンひきを、非常に沢山出して居ります。私も、どうせ上手ではありませんが、ほんの少しはやります、この通り――」
見ると成程、信子の持って居る革箱と瓜二つの、よく似たヴァイオリンの箱を、これも網棚にも載せず、如何にも大事そうに椅子の後に立てかけて、それに凭れるように守護して居るのでした。
「ですから――」
西洋人は続けて申します。
夜汽車のつれづれもあったでしょうが、この西洋人の眼には、それ以上に、何んとも言えぬ人なつかしさが動いて居るのでした。
「ヴァイオリンをひく方を見ると、他人のようには思いません。御免下さい――突然知らない方に話しかけるのは、お国ばかりでなく、何処の国でも失礼に極って居ります――」
「よくわかりました、お察しいたします、私もつい此春までドイツへ行って居て、貴方と同じような心持になった事が幾度あったかわかりません。一人も知己の無い異国では、私と同じ好みを持った方だけが、お友達とも同胞とも思ったものです。言葉は通じなくとも、音楽の解る人であったら、私はきっとその人とお友達になれるような気がしたのです」
芸術家らしい感激が、こう語るうちに、幾久雄の立派な顔を輝やかしく染めます。
「有難う、そう言って頂くと本当に嬉しい、こんな場所で、重ね重ね失礼ですが、貴方のお名前を伺うことは出来ませんでしょうか――私の忙しい旅の思い出にいたし度いと思いま…