えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

つゆじも
つゆじも
作品ID56884
著者斎藤 茂吉
文字遣い新字旧仮名
底本 「歌集 つゆじも」 短歌新聞社文庫、短歌新聞社
2004(平成16)年7月6日
入力者光森裕樹
校正者のぶい
公開 / 更新2018-02-25 / 2018-02-08
長さの目安約 58 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

大正七年
大正八年


大正七年漫吟
斎藤茂吉送別歌会

大正六年十二月二十五日東京青山茂吉宅に於て

わが住める家のいらかの白霜を見ずて行かむ日近づきにけり

長崎著任後折にふれたる

うつり来しいへの畳のにほひさへ心がなしく起臥しにけり

据風呂を買ひに行きつつこよひまた買はず帰り来て寂しく眠る

東京にのこし来しをさなごの茂太もおほきくなりにつらむか

かりずみのねむりは浅くさめしかば外面の道に雨降りをるかな

聖福寺の鐘の音ちかしかさなれる家の甍を越えつつ聞こゆ

ゆふぐれて浦上村をわが来ればかはず鳴くなり谷に満ちつつ

電灯にむれとべる羽蟻おのづから羽をおとして畳をありく

うなじたれて道いそぎつつこよひごろ蛍を買ひにゆかむとおもへり

灰いろの海鳥むれし田中には朝日のひかりすがしくさせり

とほく来てひとり寂しむに長崎の山のたかむらに日はあたり居り

陸奥に友は死につつまたたきのひまもとどまらぬ日の光かなや

われつひに和に生きざらむとおもへども何にこのごろ友つぎつぎに死す

おもかげに立ちくる友を悲しめりせまき湯あみどに目をつむりつつ

かりずみの家に起きふしをりふしの妻のほしいままをわれは寂しむ

うつしみはつひに悲しとおもへども迫り来ひとのいのちの悲しさ

むし暑き家のとのもに降る雨のひびきの鋭さわれやつかれし

長崎の石だたみ道いつしかも日のいろ強く夏さりにけり

仮住の家の二階にひとりゐるわがまぢかくに蚊は飛びそめぬ

わが家の石垣に生ふる虎耳草その葉かげより蚊は出でにけり

すぢ向ひの家に大工の夜為事の長崎訛きくはさびしも

長崎歌会

大正七年十一月十一日於斎藤茂吉宅 題「夜」

はやり風をおそれいましめてしぐれ来し浅夜の床に一人寝にけり

大正八年雑詠
奉迎摂政宮殿下歌 長崎日日新聞所載

豊栄といや新らしくなり成れる国見をせすといでましたまふ

かけまくもあやにかしこし年古れる長崎のうみに御艦はてたまふ

百千代と祝ぎてとどろく大砲に応へとよもす春の群山

み民等の祝ぎて呼ぶこゑとりよろふ港の天にとほらざらめや
(長崎日日新聞、十首中存四首)
友に与ふ

港をよろふ山の若葉に光さしあはれ静かなるこのゆく春や

長崎は石だたみ道ヴェネチアの古りし小路のごととこそ聞け

おのづからきこゆる音の清しさよ春の山よりながれくる水

はりつめて事に従はむと思へどもあはれこのごろは痛々しかり

よわよわと幽かなりともはからひの濁りあらすなわれの世過に
(長崎日日新聞)
八月三十日

長崎同人小集を土橋青村宅に開く

こほろぎの鳴けるひと夜の歌がたり乱れたる心しましなごみぬ

長崎に来てよりあはれなる歌なきをわれにな問ひそ寂しきものを

九月二日 日ごろ独りゐを寂しむ

白たへのさるすべりの花散りをりて仏の寺の日の光はや

中町の天主堂の鐘ちか…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko