えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

自序にかえて
じじょにかえて
作品ID56981
副題――読売文学賞受賞の言葉――
――よみうりぶんがくしょうじゅしょうのことば――
著者蔵原 伸二郎
文字遣い新字新仮名
底本 「近代浪漫派文庫 29 大木惇夫 蔵原伸二郎」 新学社
2005(平成17)年10月12日
入力者kompass
校正者大久保ゆう
公開 / 更新2016-03-16 / 2016-01-01
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 はからずも権威ある読売文学賞を受賞して驚くとともに、たいへんうれしく思つています。
 もともと詩集『岩魚』(初版)は、飯能在住二十年を祝つてくれる意味で、飯能市の若い詩人たちが計画出版したものであります。だから、受賞などということは夢にも考えなかつただけに、ほんとうにうれしく思いましたが、全体の配列とか、バランスとかにあまりこだわらないで、なにげなく二十年も前の詩なども入れてしまつたことなど、受賞してみると、この不体裁をなんとも残念に思つています。これはまつたく私自身の落ち度で、もし『岩魚』が再版される機会があれば、その部分は除いて出版したいと思つております。
 さて、もともと私のことを、世間では東洋的な詩人だと称していますが、決してそれに不服は申し上げませんが、私は特に東洋的な意識をもつて書いて来たのではなく、ただ自然な状態において、東洋的であり、日本的であることはきわめて当然なことであると思います。たとえば、ロダンやセザンヌがフランスの自然を愛し、また同時にフランス人であつたのと同じことではないかと思います。私は、これまでできる限りヨーロツパの詩論や詩も研究して来たつもりであります。と同時に東洋には、以心伝心的な東洋独特の詩論がやはり存在し、その一面を代表するものは禅の考え方ではないかと思います。これは、ヨーロツパの詩論とある意味において対立した考え方かもしれません。私は生涯の念願として、この二つの東西の詩論をなんらかの形でまとめたいと考えながら、工夫して来たつもりですが、それにもかかわらずご覧のような出来ばえで、誠にお恥ずかしい次第であります。
 ただいま私は、入院中で絶対安静を命ぜられておりますので、晴れの受賞式に参加できないことは誠に遺憾の次第であります。
(口述)

昭和四十年二月一日



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko