えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
夫婦喧嘩の功過と責任の所在(アンケート回答)
ふうふげんかのこうかとせきにんのしょざい(アンケートかいとう) |
|
作品ID | 57122 |
---|---|
著者 | 伊藤 野枝 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「定本 伊藤野枝全集 第二巻 評論・随筆・書簡1――『青鞜』の時代」 學藝書林 2000(平成12)年5月31日 |
初出 | 「女の世界 第三巻第七号」1917(大正6)年7月号 |
入力者 | 酒井裕二 |
校正者 | かな とよみ |
公開 / 更新 | 2022-01-21 / 2021-12-27 |
長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一、夫婦喧嘩のときには、私は出来るだけ何時でも、強情を張ります、男はさう云ふ場合には意久地のないものです。尤も男に云はせれば面倒くさいからと云ひますけれども何でもかんでも、此方から頭を下げないでもすみます、喧嘩をしてゐる時には出来るだけ強情を張るが一番いゝ方法です、向うから仲なほりの申出があつたら、出来るだけしをらしくあやまるのです、そして甘へます。
それですつかり仲直りは出来ます。喧嘩の仲直りをした後で損をしたやうな気のした事はまだ一度もありませぬ。だから喧嘩は必要なものとおもひます、仲直りをした後で笑ひながらめい/\の気持をはなしたりすれば、一層親しみを増します。
二、場合による事でせう。しかし大抵は、男のむかつ腹から、此方もむつとする位の処ですね、まあこれは、五分五分でせうね。
[『女の世界』第三巻第七号、一九一七年七月号]