えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

橙の種五粒
だいだいのたねごつぶ
作品ID57322
原題THE FIVE ORANGE PIPS
著者ドイル アーサー・コナン
翻訳者大久保 ゆう / 加藤 朝鳥
文字遣い新字新仮名
入力者大久保ゆう
校正者
公開 / 更新2015-08-14 / 2015-08-14
長さの目安約 30 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 さて、八二年から九〇年にわたるシャーロック・ホームズの事件記録を瞥見してみると、面妖で面白いものが続々と現れるため、どれを取捨したものか難儀なものである。とはいえ、なかには既に新聞を通じ世に知られたものもあれば、我が友の有する高度な特技の出る幕なく本連載でわざわざ語るまでもないものもある。またその分析力が挫かれ物語としても尻切れになりかねないものや、一方で全容が明らかならずその説明も友人の好む曇りない論理の決め手というより揣摩憶測にしか基づかないものもある。とはいえ今挙げた最後のものには、その次第が目を惹き結末もぞくりとするのが一件あるので、実際これまでそしておそらくこれからも全容明らかならざる点がこの件にあるにしても、その一部始終を語りたく思うのだ。
 八七年は私にとって多かれ少なかれ惹かれる事件の連続で、そのことが記録に残されてある。この十二ヶ月分もの見出しのうちに色々の冒険談が見つかる。パラドールの間のこと、大家具屋の地下室に集う素人乞食団なる一流倶楽部のこと、英国帆船ソフィ・アンダソン号難破に関する真相のこと、ウーファー島のグライス・パタソン一味の奇譚のこと、〆はキャンバウェル毒殺事件のこと。後者では、大方ご存じの通りシャーロック・ホームズは死者の時計ねじを巻くことで二時間前にも巻かれていたこと、そしてゆえに故人が寝みについたのはそれ以後だと証明してみせ――この演繹が事件解明にめざましい働きを見せた。これらの経緯みないつか将来描くこともあろうが、どれひとつ、今ここで筆を執らんとする一連の奇談ほど妙味を帯びたものでない。
 九月の末つかた、秋立つ風がことのほか吹きすさむ頃。終日風がうなり、雨が窓を叩く。ここ人の作りし大都会ロンドンのただなかにありながらも、そのときだけは我々の心も平々凡々の現実から目覚めた気分で、大自然の力をまざまざと見せつけられた。檻のなかの飼い慣らされぬ獣のごとく、文明という鉄柵の隙から人間へ唸りかかってきたかのよう。黄昏が迫るにつれ、なお嵐は勢い音を強め、風は煙突内で子どものように喚く啜る。シャーロック・ホームズは暖炉の片側に座を占め、けだるそうに犯罪記録同士の参照索引を付けており、私は向かいでクラーク・ラッセルの海洋小説の佳作を読み耽っていた。そのうち戸外に猛る野分と本の綾とが解け合うようで、雨の飛沫も延々うねる波濤としか思われない。私は妻が寮母の元を訪ねているためしばらくの間またベイカー街の古巣に寝起きしていた。
「はて。」と私は我が同居人の方へついと目を上げ、「今のは確か呼鈴。こんな夜に誰だろう。君の友人かね。」
「君以外にいるものか。」との返事。「呼んだ客とてない。」
「なら依頼人か。」
「だとすれば大事件、こんな日こんな時間に来るとは余程のこと。むしろあの家主の古なじみが来た、といったところか。」
 ところがシャーロッ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko