えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
白菊
しらぎく |
|
作品ID | 57334 |
---|---|
著者 | 伊藤 左千夫 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「長野県文学全集 〔第Ⅱ期/随筆・紀行・日記編〕 第2巻 明治編〈Ⅱ〉」 郷土出版社 1989(平成元)年11月18日 |
初出 | 「國民新聞」國民新聞社、1908(明治41)年11月3日 |
入力者 | 高瀬竜一 |
校正者 | きりんの手紙 |
公開 / 更新 | 2020-07-30 / 2020-06-27 |
長さの目安 | 約 2 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
茅野停車場の十時五十分発上りに間に合うようにと、巌の温泉を出たのは朝の七時であった。海抜約四千尺以上の山中はほとんど初冬の光景である。岩角に隠れた河岸の紅葉も残り少なく、千樫と予とふたりは霜深き岨路を急いだ。顧みると温泉の外湯の煙は濛々と軒を包んでたち騰ってる。暗黒な大巌石がいくつとなく聳立せるような、八ヶ岳の一隅から太陽が一間半ばかり登ってる。予らふたりは霜柱の山路を、話しながらも急いで下るのである。木蘇の御嶽山が、その角々しき峰に白雪を戴いて、青ぎった空に美しい。近くは釜無山それに連なる[#「連なる」は底本では「連らなる」]甲斐の駒ヶ岳等いかにも深黒な威厳ある山容である。
予らふたりはようやく一団の草原を過ぎて、麓を見渡した時、初めて意外な光景を展望した。
諏訪一郡の低地は白雲密塞して、あたかも白波澎沛たる大湖水であった。急ぎに急ぐ予らもしばらくは諦視せざるを得ない。路傍の石によろよろと咲く小白花はすなわち霜に痛める山菊である。京で[#「京で」は底本では「京でも」]見る白菊は貴人の感じなれど、山路の白菊は素朴にしてかえって気韻が高い。白雲の大湖水を瞰下してこの山菊を折る。ふたりは山を出るのが厭になった。