えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

月の松山
つきのまつやま
作品ID57676
著者山本 周五郎
文字遣い新字新仮名
底本 「山本周五郎全集第二十五巻 三十ふり袖・みずぐるま」 新潮社
1983(昭和58)年1月25日
初出「キング」大日本雄辯會講談社、1954(昭和29)年8月号
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者栗田美恵子
公開 / 更新2022-08-31 / 2022-08-29
長さの目安約 42 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 宗城孝也は足袋をはきながら、促すように医者のほうを見た。花崗道円は浮かない顔つきで、ひどく念いりに手指を拭き、それから莨盆をひきよせて、いっぷくつけた。
「やはりそうですか」と孝也が訊いた。
 道円は聞えなかったように、じっと、煙管からたち昇る煙を見まもっていた。
 唇の厚い、眉毛の太い、酒焼けで赭くなった艶のいい顔が、とつぜん老人にでもなったように、暗く皺立ってみえた。
「間違いありません」と道円は云った、「お気の毒ですが、もう間違いはありません」
 孝也は足袋のこはぜをしっかりと掛け、坐り直して医者の眼を見た。
「すると、期間は、どのくらいですか」
 道円は「さよう」と云って、庭のほうへ眼をやり、それから煙管を詰め替えて、またいっぷく吸いつけた。
「さよう」と道円は云った、「人によって違うが、このようすだと、おそくとも一年、早ければ百日、……百日より早いことはあるまいが、一年よりおそくはないと思います」
 孝也は頷いた。顔の硬ばるのが自分でよくわかった、全身の血がひいてゆくような感じで、眩暈が起こりそうであった。
「――百日、というと、み月ばかりですね」
「人によって違うから、むろん断言はできません」と道円は云い、初めて孝也を見た、「それに、私がそう診たてたというだけで、診たては医者によっても違うし、人間の躯というやつはときどき思いがけない変りようをするものですからな、まあいちおう、そのつもりでいてもらう、ということです」
「ほかにはもう、なにか」
 云いかけて孝也は黙った。道円が彼を見た。孝也は首を振った。
「いや」と彼は口を濁した、「ではもう、あの薬を塗るだけでいいのですね」
「痛みがひどくなったら、そのほうの薬を調合しましょう」と道円が云った、「また変ったことがあったら来てみて下さい」
 孝也は礼を述べて立ちあがった。あとから道円が送って来た。明るい二月の陽の溢れている庭に、紅梅がしんと咲いていた。
「まだ梅が咲いていますね」と孝也が云った。
「あれはばか梅で」と道円が云った。
 辞去して門の外へ出ると、非常な力で緊めつけられるように胸が苦しくなり、呼吸が詰って、われ知らず孝也は喘いだ。
「覚悟していた筈じゃないか」と彼は呟いた、「覚悟していたんだろう、だらしがないぞ孝也」
 彼は立停って空を見あげた。よく晴れた空に、白い綿雲が幾つか浮いていた。孝也の眼はそれを見ながら、なにも見てはいなかった。胸に大きな空洞があいて、そこを冷たい風が吹きぬけてゆくようである。彼はまた激しく喘ぎ、首を振って歩きだした。
 ――坪田へゆかなければならない。
 頭の中でそう思いながら、孝也は反対のほうへ歩いた。形容し難いほど重い荷を背負っているような、危なっかしい歩きぶりである。冷たい膏汗が額からこめかみのほうへ、条になって流れた。
 ――坪田へゆかなければなら…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko