えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

荒野の呼び声
こうやのよびごえ
作品ID57996
副題01 荒野の呼び声
01 こうやのよびごえ
原題THE CALL OF THE WILD
著者ロンドン ジャック
翻訳者山本 政喜
文字遣い新字新仮名
底本 「荒野の呼び声」 角川文庫、角川書店
1953(昭和28)年4月5日
入力者sogo
校正者砂場清隆
公開 / 更新2020-11-22 / 2020-10-28
長さの目安約 193 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

一 原始の中へ

「年経る放浪の念いは昂まり
習慣の鉄鎖を憤る、
その冬の眠りから再び
野性の旋律が眼ざめる。」

 バック〔犬の名〕は新聞は読まなかつた、もし読んでいたら、彼のみでなく、ピュージェット・サウンド〔ワシントン州の北端にある湾〕からサン・ディエゴ〔キャリフォールニヤの南端メキシコに近い都市〕までの間にいる筋肉が強くて長い暖かい毛の犬全体に災難がさしせまつていることを知つたことであろう。人間共が、北極圏の暗黒の中を手さぐりしたあげく、ある黄色い金属を発見したので、また汽船会社や運送会社がその発見をしきりに宣伝していたので、何千という人々が北国へと押しかけていたのである。こういう人々は、犬をほしがつた。そして彼等のほしがる犬は、労役に堪える強い筋肉と霜から身を護る毛深い毛皮をもつた、がつちりした犬なのであつた。
 バックは日当りのよいサンタ・クララ・ヴァリーにある大きな家に住んでいた。それはミラー判事邸と呼ばれていた。それは道路からはなれて、半ば木立ちにかくれていた、そしてその木々の間から家の四囲をめぐつている広い涼しげなヴェランダがちらほら見えていた。その家へ行くには、ひろびろとした芝生の間をうねり、高いポプラの交錯した枝の下を通つている、砂利を敷いた庭内車道を通つてゆくのであつた。家の裏では、表の方より何もかもずつと規模が大きかつた。馬丁とボーイが十人もたかつてしやべつている大きな厩舎、幾列もある蔓草のからんだ召使の住居、整然と果てしなく並んだ納屋、長々とつづく葡萄棚、緑の牧場、果樹園、いちご畑などがあつた。掘抜井戸のポンプ装置とセメントで固めた貯水池があつて、そこではミラー判事の子供たちが毎朝その貯水池にとびこみ、暑い午後にはここで涼んだ。
 そしてこの大きな屋敷内をバックが支配していた。ここで彼は生れて、ここで生涯の四年間をすごしていた。ほかにも犬がいるにはいた。こんな広大な場所に他に犬がいないわけはなかつたが、そんなのは物の数ではなかつた。そういう犬は来たかと思うと往つてしまう。雑居の犬小屋に住んでいるか、あるいは日本産の狆「ツーツ」やメキシコ産の無毛犬「イザベル」のやりかたにならつて、家の中の引つこんだところで、居るか居ないかわからないような生活をしているのであつた。――この連中は妙な奴らで、家の外へ鼻をつきだすことも、地面に足をつけることも滅多になかつた。他にフォックス・テリヤがすくなくとも二十匹ほどいて、箒や棒雑巾で武装した女中の一隊に護られて窓から自分らを見ているツーツとイザベルに向つて、いまにひどい目にあわせてやるぞと脅かすように吠えたてた。
 しかしバックは専門の番犬でも専門の猟犬でもなくて、全領域が彼のものであつた。彼は判事の息子たちと一しよに、水泳用の貯水池にとびこんだり、猟に出かけたりした。判事の娘たちのモリーとアリスに…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko