えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
尊重すべき困つた代物
そんちょうすべきこまったしろもの |
|
作品ID | 58593 |
---|---|
副題 | ――太宰治に就て―― ――だざいおさむについて―― |
著者 | 佐藤 春夫 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「定本 佐藤春夫全集 第21巻」 臨川書店 1999(平成11)年5月10日 |
初出 | 「文芸雑誌 第一年第四号」1936(昭和11)年4月1日 |
入力者 | えんどう豆 |
校正者 | 夏生ぐみ |
公開 / 更新 | 2018-06-13 / 2018-05-27 |
長さの目安 | 約 3 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
「青い花」に出てゐた一見童話風の、しかしその内部には近代人の自己分裂と精神薄弱の自己反省を伴つた現実感を、風の如く、さりげなくしみじみと漂はせて骨格の卑しくないもののあるのを発見したのは一年も前の事であつたらう。題名は今思ひ出せないが、その作者が太宰治であることだけは強く印象に残つた。同じ作者の名を文芸で見て、早速一読すると、これは先日のものが毛糸を解きほぐしたやうな文体であつたのに対して金属的な感じのあるひどく気の利いた掌篇が三篇集つてゐるものであつた。そこはかとなくではあるが、しみじみと妙に現実感のある点は前に見たものと相通ずるものがあつて、外貌は変つてゐたが同じ作者のものだとうなづけるものがあつた。当時文芸春秋に時評を書いてゐた自分はこの作者とこの作品とに一言を呈したいと思つたが作品がまだあまり粒が小さいのと作者の風格があまり自分の好みに即き過ぎるのでないかを惧れ、同時に薔薇ならば今に花が開くだらうから、その時になつて声援を与へるも遅しとはしないであらう、今暫く黙つて見て居てやらうといふ気持であつた。果してその後に「道化の華」の発表されるのを見て自分は心中で果然! と会心の思ひがあつた。その間に山岸外史と相識つた自分は、この方面から人としての太宰に就ても少々聞き及ぶところもあつたので、「道化の華」の作者に私信を以て読後感を披瀝した。太宰は当時既に健康は恢復したがまだ病院にゐる退院次第訪問するといふやうな返事を寄せて、間もなくそれを実現した。山岸と同道であつた。芥川賞の候補として僕は太宰を推したが、これは予選に入つただけで遂に入賞しなかつた。人々は太宰の豊富な才能の承認を吝しんだわけではないが一面に太宰の人としての未熟に慊焉たるものがあつたらしい。それに太宰の諸作には芸術的血族を感じてゐる自分以外の人々にはまだ十分納得させ得ない何物かが潜在してゐるのは当然と思へる節があつたから自分も人々の意見を不本意ながら同感せざるを得なかつた。さうして太宰の奮起によつて太宰の作品そのものが多くの人々によつて自然と了解される日を希望した。
作品を見て既にその感のあつた自分は彼と面会するに及んで更に芸術的血族の感を深くした。わがままでなまけもの、それも骨の髄からさう出来上つてしまつてゐるといふ一種のロマンテイツク性格者である。奔放なしかし力の弱い自己が氾濫して、自己意識が骨がらみのやうになつてゐるのを自分で検討しつづけてゐるのがこの種類の運命である。彼の場合にはそれに阿片性の中毒症まで加はつてゐたのでまづこの病気の方を癒すのが急務だらうと思つた自分は愚弟の医学を修めた者と相談して彼の中毒症を最近治療することを勧告し、この治療は既に成功した筈である。併し生れながらの性格は中毒症よりも困つたもので、彼の周囲の人々を、さうして就中、最も彼自身を悩してゐるに相違ない。しかしこれ…