えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
横光さんと梶井君
よこみつさんとかじいくん |
|
作品ID | 58955 |
---|---|
著者 | 淀野 隆三 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「梶井基次郎全集 別巻」 筑摩書房 2000(平成12)年9月25日 |
初出 | 「横光利一全集 第二十三巻月報」改造社、1950(昭和25)年9月 |
入力者 | 大久保ゆう |
校正者 | フクポー |
公開 / 更新 | 2019-03-17 / 2019-02-22 |
長さの目安 | 約 6 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
かれこれ二十年前のことである。私たち「青空」の仲間――梶井基次郎や中谷孝雄、三好達治や外村繁等の間で、横光さんに傾倒してゐたのは、北川冬彦ただ一人であつて、彼は横光さんのものを私たちに勧める役を引き受けてゐた。かなり頑固な文学青年であつた私たちには、例へば梶井君には志賀さん、中谷君には佐藤さん、三好君には萩原さん、外村君には瀧井さんといつた工合に、それぞれ私淑する詩人や作家があつて、北川君の勧めにも拘らず、なかなかおいそれとは傾倒するに至らなかつた。そんな中でも北川君は屈することなく、横光さん支持を止めなかつたばかりか、段々に私たちに横光さんを近づけるやうになつた。
極めてぼつぼつと、横光さんのことが話題に上るやうになつたが、それでも感心しない作品や批評、感想の類があると、私たちは口を揃へて北川君に喰つて掛り、彼の責任を追求するといつた有様で、北川君はそんな時には必らず、一度横光さんに会つてくれれやいいんだが、といふやうなことを洩した。しかし誰も進んで会はうとはしなかつた。もちろん作品は殆ど皆なが読んでゐた、最も情熱的な、厳格な態度で。
ところで、確か「詩・現實」といふ季刊誌を出した昭和五年だつたと思ふ。この雑誌は北川君と私とが主として編輯してゐたので、創刊号に横光さんのものを貰ふことになつた。その時私は北川君に連れられて横光さんを訪ねた。仲間では、これが最初の訪問であつたらう。世田ヶ谷のお宅であつた。何を話したか全然覚えてはゐないが、私たち仲間の一種の冷淡さにも拘らず、横光さんが私たちの仲間に相当の関心を持つてゐられることを知つた。しかも、そのやうな私的なことよりも、私は横光さんのお人柄の茫洋たるところ、何の粉飾もない生地のままなる人間らしさといつたものをしかと感じとつた。まことに北川君の言ふとほりであつて、「現実界隈」などといふやうな感想の実はうらはらな人間であることを知つた。生地のままの人ほど、あんなことが書きたくなるのか。何のことはない、人のよい人間の逆説、そんな風に考へた。そしてこの人に対する接触が度重れば、その人間的な魅力、――女性に対しては恐らくは無縁の、男にのみ(真に!)感じられる魅力に把へられることは必定だといふ気がした。北川君の傾倒がよく分つたわけである。
「詩・現實」の創刊号には横光さんの散文詩「油」(?)が載つた。梶井君の傑作「愛撫」も同じく載つた。梶井全集「下巻」を見ると、その年の五月十六日、北川冬彦君宛の手紙で、「油」のことを次のやうに書いてゐる。
「今度の横光氏のものを面白く読んだ 三分の二位のところで魚雷の行方がわからなくなつたが、はじめの出かけ最後の油のところなどとてもすばらしく思つた」
同じ年の九月廿七日には、同じく北川君に宛てて、
「僕は『人間勉強』をやつてゐる人にもう一人横光氏を挙げることが出来る。上海のシリー…