えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
おいしいおかゆ
おいしいおかゆ |
|
作品ID | 61397 |
---|---|
著者 | グリム ヴィルヘルム・カール Ⓦ / グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール Ⓦ |
翻訳者 | 金田 鬼一 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「完訳 グリム童話集(三)〔全五冊〕」 岩波文庫、岩波書店 1979(昭和54)年9月17日 |
入力者 | かな とよみ |
校正者 | noriko saito |
公開 / 更新 | 2024-11-01 / 2024-10-31 |
長さの目安 | 約 2 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
むかし昔、あるところにびんぼうな信心ぶかい少女がありました。少女はおかあさんと二人ぎりでくらしていましたが、食べるものがもうなんにもありません。それで、少女は、(野いちごでもさがすつもりでしょうか、)郊外の森へ行きました。森の中で少女にであったのは、見たことのないおばあさんです。このおばあさんは少女の心配をちゃんと承知していて、少女に、つぼふかいお鍋を一つやりました。このお鍋は、少女が、「おなべや、ぐつぐつ!」と言うと、上等のおいしい黍のおかゆをぐつぐつこしらえます、それから、「おなべや、おしまい!」と言うと、おかゆをこしらえるのをやめるのです。
少女はこのお鍋をおかあさんのとこへ持ってかえりました。それからは、親子ふたりとも、貧乏やひもじいことと縁きりになり、食べたい時には、いつなんどきでも、おいしいおかゆを食べていました。
ある日、少女の留守に、おかあさんが、
「おなべや、ぐつぐつ!」と言ってみると、お鍋は、おかゆをこしらえてくれました。おかあさんは、おなかいっぱい食べたので、こんどは、お鍋にぐつぐつをやめてもらおうと思いました。けれども、なんと言ったらいいのか、わかりません。
それですから、お鍋は、いつまでもいつまでも、ぐつぐつ、ぐつぐつ煮えています。おかゆがお鍋のふちからあふれてきても、お鍋は、やっぱり、ぐつぐつ、ぐつぐついっています。そのうちに台所じゅうがおかゆでいっぱいになり、家じゅうがおかゆでいっぱいになり、おとなりの家がおかゆでいっぱいになり、それから、往来がおかゆでうずまり、まるで、世界じゅうの人たちにおなかいっぱい食べさせなくては承知できないとでもいうふうでした。
どうもたいへんなことになったものですが、さてどうしたらいいか、どこのだれにもわからないのです。やっとのことで、それでもまだ、おかゆのおしこんでこない家が、たった一軒のこっていたときに、少女がもどってきて、たった一言、
「おなべや、おしまい!」と言いましたら、お鍋はぐつぐついわなくなりました。でも、この町へかえってこようとするものは、ぱくぱく、ぱくぱく、自分の通り路を食べあけなければなりませんでした。