えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

無窮の淵
むきゅうのふち
作品ID62685
副題怪奇シリーズその7
かいきシリーズそのなな
原題Brink of Infinity
著者ワインバウム スタンリー・G
翻訳者奥 増夫
文字遣い新字新仮名
初出1936年
入力者奥増夫
校正者
公開 / 更新2024-09-29 / 2024-09-23
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 おそらく誰も選ばぬ職業はイースタン大学の数学助教授だろう、危険だからねえ。教授といえば一般的に物静かで学究的な存在だとされており、数学の先生などは非常に冷静で、不活発の最たるものと思われかねない。だって、いちばん無味乾燥な仕事だもの。
 だが、退屈な数値科学にも夢想家はいる。クラーク・マクスウェル、ロバチュウスキー、アインシュタインなどだ。
 後者の偉大なアルバート・アインシュタインは、自ら唯一の数式を構築し、哲学者の夢を実験科学に結びつけ、自前の簡単な数式を大いに拡張し、空虚とされながらも不滅である。
 そして忘れていけないのが『不思議の国のアリス』を書いたルイス・キャロルも、たまたま数学者だった。私自身はそんな部類ではない。私はとても実務的で、空想など寄せ付けない。数学の講義が仕事である。
 少なくとも講義が私の重要な仕事だ。機会があれば産業界の為に統計業務に少々携わり、実際私の名前が紳士録分項で見つかる。アブナー・アレンズ、統計学者・兼・数学コンサルタント。
 これで給料の不足分を賄っており、時々面白いことに出くわすことがある。もちろん、このような仕事のほとんどが、メーカーの消費動向や、公益事業の人口動向をグラフ化することである。
 時々新進気鋭の広告代理店が相談を持ち込み、イワシ缶詰何個でパナマ運河を埋められるかとか、いきな宣伝に使える情報などを聞きにくる。わくわくする仕事ではないけど、懐には助かった。

 というわけで、7月の朝、電話を受けても別段驚かなかった。大学は数週間休講になる。夏期講習は当然行われるが、これぞ助教授の役得だ。私は休みをとって、馴染みのバーモント村へ2〜3日滞在する予定を立てた。ここのカワマスは川岸にプロボクサーや社長や教授がいようが、ちっとも気にしない。だから1人で行くつもりだ。
 その理由は、やがて第3四半期になると、大学生と呼ばれるオタマジャクシどもが教室にあふれ、友達関係をやたら求めたがるから、ほとほと疲れ果てて、教授としての才能が一時中断されるからだ。
 しかしながら、それほど裕福でないから、まっとうに金を稼ぐ機会は無視しないたちなので、電話は大歓迎だった。
 計画したささやかな休日でも、がっちり食らいついて、助教授の薄給の足しぐらいにはできる。それに、かなり儲かりそうだし、簡単な仕事のようだし……

 電話の向こうで、
「私はコート・ストローンと申す実験化学者ですが、ちょっとばかり長い実験が終わりまして、結果をまとめて、解析してほしいのですが、この種の仕事は?」
「したことがありますよ、お手の物ですから」
 先方は妙に丁寧に、
「私は行けませんので、こちらにデータを取りに来ていただく必要がありますけど」
 そして、西7番街の住所を告げた。
 そう、以前にもデータを受け取りに行ったことがある。普通は届けてくれたり、…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko