えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

錯覚自我説
さっかくじがせつ
作品ID855
著者辻 潤
文字遣い新字新仮名
底本 「辻潤著作集2 癡人の独語」 オリオン出版社
1970(昭和45)年1月30日
入力者et.vi.of nothing
校正者かとうかおり
公開 / 更新1999-11-20 / 2014-09-17
長さの目安約 8 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

        1

 現代においてはすべて形而上的な一切の思想は季節外れである。芸術(特に文学)においても幻想的な、主観的な、浪漫的なものはすでに過去の遺物ででもあるかの如く蔑視されている。
 時代の潮流と共に歩調し得ないあらゆる思想や芸術はほろび去るがいい!
 来るべき天国への鍵は新興プロレタリアートのみで把握しているのだ。自余のブルジョア的、小ブルジョア的、インテリゲンチャ的の一切は来るべき天国への資格を欠いている。かれ等はやがて小気味よくもほろびんとしている人種どもである。たとえかれ等が如何にもがきあがこうとも最早生命の道を無残にも断絶されている過去的亡者どもである。
 現実的、科学的、生産的なもののみが未来の栄光に与かり、溌剌たる健康な新世界に生きる資格を有しているのである。
 私は果して然るか否かについてここに論じようとする者ではない。否、それには全然関係のない一友人の最近の著述について少しく語ろうとしているのである。
 自我とはなんぞや? 自我とは人間の錯覚より起った一つの迷妄である。一切は相対的である。宇宙は歪んでいる。エーテルは果して存在しているか否か? マルクス的価値とアインシュタイン的価格とはいずれが高価なるや否や? 神聖にして犯すべからざる物は世界に果して幾個存在するか否か?――凡そこれ等の問題は極めて高遠に形而上的なる問題である。
 凡そ形而上的思索とは現実的な価値から遙かに距離した物品である。われ等はパンによってのみ生きる者である。思想は決して飯の菜にさえなり得ない程に空漠たるものである。「自我」の存在の有無の如きはわれ等の生活となんのかかわるところぞ。むしろ、市会議員の選挙に狂奔するこそ有意義である。
 錯覚自我説とはなにか?
 錯覚自我説とは人間の自我なる意識は万有者の持てる普遍意識で個体に現われた個体意識の錯覚だという説である。
 一切の存在は万有生命の惰性の表現である。宇宙は微分流動している。古谷栄一君の中に辻潤が存在し、辻潤は今これを書いている瞬間、かれの耳にしている蛙の音楽と交流している。かつてオランダの放浪哲学者はわれ等が太陽の子孫であることを説いてきかせた。人間の故郷は太陽であるという説である。かつてわれわれは太陽中に棲息していたことがあったともいえるのである。しかし、太陽は果して吾人の中に現に存在しているのである。
 人間の生活は本来は無目的な生命であった。非合目的な生命であった。なん等の方針方向なるもののない生命であった。
 人間の意志にはふた通りある。生命意志と実行意志とである。前者は生活力であり、生物意志であり、植物や鉱物さえこれを持っている。後者は実行力がある、意志は決しておのれが本来目的として欲しないものを目的としない。かれが目的を立てる時は必ずやすでにかれは大劫初からそれを目的とせねばならぬ様に運命づ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko