えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

虫の生命
むしのいのち
作品ID927
著者海若 藍平 / 夢野 久作
文字遣い新字新仮名
底本 「夢野久作全集1」 ちくま文庫、筑摩書房
1992(平成4)年5月22日
初出「九州日報」1923(大正12)年1月
入力者柴田卓治
校正者もりみつじゅんじ
公開 / 更新2000-01-31 / 2014-09-17
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 炭焼きの勘太郎は妻も子も無い独身者で、毎日毎日奥山で炭焼竈の前に立って煙の立つのを眺めては、淋しいなあと思っておりました。
 今年も勘太郎は炭焼竈に楢の木や樫の木を一パイ詰めて、火を点けるばかりにして正月を迎えましたが、丁度二日の朝の初夢に不思議な夢を見ました。
 勘太郎は睡っているうちに、どこからともなく悲しい小さい声で歌う唱い声が聞こえて来ました。
街には人の冬ごもり
明るい楽しい美しい
樹々には虫の冬ごもり
暗い悲しいたよりない

冬の夜すがら鳴る風や
降る雪霜のしみじみと
たよりに思う樫の樹は
伐りたおされて枯らされて
炭焼竈に入れられて
明日は深山に立つけぶり

その樫の樹ともろ共に
灰か煙りかかた炭か
あとかたもなく消えて行く
悲しい悲しいそのいのち
たれがあわれと思おうか

小さい小さい虫一つ
たれがあわれと思おうか
 このうたがだんだん耳に近くに聞こえて来ましたから、勘太郎はフッと眼を開いて見ましたら、真暗な中に美しいお姫様が一人突立って、奇麗な両袖を顔に当て、さめざめと泣いている姿がありありと見えました。
 勘太郎は驚いてはね起きますと、これは夢で、もう夜が明けていて、表には一パイ雪が降り積っているのが見えました。
 勘太郎は寝過ぎたと思って、急いで竈の前に行って火を入れようとしましたが、どうしても昨夜の夢が気になってたまりません。カマドの中には樫の樹も沢山に入れてあるのですから、その中には虫が一匹もいないという事はありません。又樫の樹に限らず他の樹にも虫が住んでいない筈はありませんから、どちらにしても虫共が今日その住居ごと焼き殺される事を知ったら、きっと悲しがるに違いありません。
「ちいさいちいさい虫一つ
 たれが憐と思おうか」
 という夢の中の歌が、雪に包まれた竈の中から勘太郎の耳に聞こえて来るように思われました。
 勘太郎は思い切って、折角築いた竈を打ち破りました。そうして一本一本積んだ樹を取り出して、隅から隅まで調べはじめましたが、不思議な事には、今度積み込んだ樹に限って一本も虫穴の明いたのがありません。
 勘太郎は馬鹿馬鹿しい事をしたと思いました。これを焼かなければ御飯を食べる事が出来ないのに、つまらない夢なんぞを本当にして残念なことをしたと思いました。
 そのうちにだんだん調べて来て、一番おしまいに一本の丸太が残りました。
 それは大きな樫の丸太で、その幹の真中あたりに小さな虫穴が一つやっと見付かりました。
 勘太郎は、扨はこれが昨夜の虫の住居かと思いましたが、中を覗いても何も知れませんし、又斧で割ったり何かして、中にいる虫まで殺すような事があっては、折角助けた甲斐がありません。勘太郎は仕方なしにお弁当を作って、この樫の丸太を荷いて、山奥の山奥のその又山奥のとても人間の来そうにもない処に持って行って、只ある岩の間へそっと立てか…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko