えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

北村透谷詩集
きたむらとうこくししゅう
作品ID2425
著者北村 透谷
文字遣い旧字旧仮名
底本 「透谷全集 第一卷」 岩波書店
1950(昭和25)年7月15日
入力者鈴木厚司
校正者土屋隆
公開 / 更新2008-08-01 / 2014-09-21
長さの目安約 18 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

夢中の夢


嗚呼かく弱き人ごゝろ、
嗚呼かく強き戀の情、
[#改ページ]

朝靄の歌


もらすなよあだうつくしの花、
消ゆる汝共に散るものを、
うつくしとても幾日經ぬべき、
盛りと見しははやすたり
[#改ページ]

春駒


   第一 門出
北風に窓閉されて朝夕の
  伴となるもの書と爐火、
軒下の垂氷と共に心凍り
  眺めて學ぶ雪達摩、
   けふまでこそは梅櫻、
   霜の惱みに默しけれ。

霜柱きのふ解けたる其儘に
  朝風ぬるしけふ夜明け、
書の窓うぐひすの音に開かれて、
  顏さし出せば梅の香や、
   南か北か花見えず、
   いづこの杜に風の宿。

耳澄まし暫く聞けば鶯の音は
  「春」てふものをおとづれぬ。
  × × × × × × × ×
書とぢよ、筆措けかしといざなふは
  いづこに我をさそふらん。
   冬に慣れにし氣は結び、
   杖ひき出づる力なし。

        〔この間見えず〕
  ひとむち當てゝ急がなん。
   花ある方よ、わが行くは、
   ゆふべの夢の跡戀し。


   第二 霞の中
來し道は細川までを限りにて
  霞に迷ひうせにけり、
春の駒ひとこゑ高く嘶けば、
  吾が身もやがて烟の中、
   戀にむせびてうなだるゝ、
   招きし花はいづこぞや。

夢にまでうつりし花の面影を
  訪ね來て見れば跡もなし、
深山路の人家もあらず聲もせぬ、
  廣野の中にわれひとり;
   かこつ泪や水の音、
   花ある方にそゝげかし。

おりたちて清水飮まする駒の背を
  撫でさすりつゝ又一ト鞭、
勇めどもいづれをあてとしらま弓;
  思ひ亂れて見る梢に、
   鳥の鳴く音ぞかしましき。

立ち籠むる霞の彼方に驅入れば、
  小高き山に岩とがり、
枯枝は去歳の嵐に吹き折られ、
  其まゝ元梢に垂れかゝる;
   さびしさ凄し、たれやたれ、
   われを欺き、春告げし。

駒かへしこなたの森の下道を、
  急ぎ降れば春雨の、
振りいでゝしよぼぬるゝわが足元を、
  かすかにはたく羽の音、
   かなたへ隱れて間もあらず、
   鳴く聲きけば雉子なり。
[#改ページ]

春は來ぬ


今日はじめて春のあたゝかさ覺えぬ、
風なく日光いつもよりほがらなり、
[#改ページ]

地龍子


行脚の草鞋紐ゆるみぬ。
胸にまつはる悲しの戀も
思ひ疲るゝまゝに衰へぬ。
と見れば思ひまうけぬ所に
目新らしき花の園。

人のいやしき手にて作られし
物と變りて、百種の野花
思ひ/\に咲けるぞめでたき。
何やらん花の根に
うごめく物あり。
眼を下向けて見れば
地龍子なり。
[#改ページ]

みゝずのうた


この夏行脚してめぐりありけるとき、或朝ふとおもしろき草花の咲けるところに出でぬ。花を眺むるに餘念なき時、わが眼に入れるものあり、これ他の風流…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko