えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

病牀雑記
びょうしょうざっき
作品ID3780
著者芥川 竜之介
文字遣い新字旧仮名
底本 「筑摩全集類聚 芥川龍之介全集第四巻」 筑摩書房
1971(昭和46)年6月5日
入力者土屋隆
校正者松永正敏
公開 / 更新2007-07-31 / 2014-09-21
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 一、病中閑なるを幸ひ、諸雑誌の小説を十五篇ばかり読む。滝井君の「ゲテモノ」同君の作中にても一頭地を抜ける出来栄えなり。親父にも、倅にも、風景にも、朴にして雅を破らざること、もろこしの餅の如き味はひありと言ふべし。その手際の鮮かなるは恐らくは九月小説中の第一ならん乎。
 二、里見君の「蚊遣り」も亦十月小説中の白眉なり。唯聊か末段に至つて落筆[#挿絵][#挿絵]の憾みあらん乎。他は人情的か何か知らねど、不相変巧手の名に背かずと言ふべし。
 三、旅に病めることは珍らしからず。(今度も軽井沢の寐冷えを持ち越せるなり。)但し最も苦しかりしは丁度支那へ渡らんとせる前、下の関の宿屋に倒れし時ならん。この時も高が風邪なれど、東京、大阪、下の関と三度目のぶり返しなれば、存外熱も容易には下らず、おまけに手足にはピリン疹を生じたれば、女中などは少くとも梅毒患者位には思ひしなるべし。彼等の一人、僕を憐んで曰、「注射でもなすつたら、よろしうございませうに。」
東雲の煤ふる中や下の関
 四、彼は昨日「小咄文学」を罵り、今日恬然として「コント文学」を作る。宜なるかな。彼の健康なるや。
 五、小穴隆一、軽井沢の宿屋にて飯を食ふこと五椀の後女中の前に小皿を出し、「これに飯を少し」と言へば、佐佐木茂索、「まだ食ふ気か」と言ふ。「ううん、手紙の封をするのだ」と言へど、茂索、中中承知せず「あとでそつと食ふ気だらう」と言ふ。隆一、憮然として、「ぢや大和糊にするわ」と言へば、茂索、愈承知せず、「ははあ、糊でも舐める気だな。」
 六、それから又玉突き場に遊びゐたるに、一人の年少紳士あり。僕等の仲間に入れてくれと言ふ。彼の僕等に対するや、未だ嘗「ます」と言ふ語尾を使はず、「そら、そこを厚く中てるんだ」などと命令すること屡なり。然れどもワン・ピイスを一着したる佐佐木夫人に対するや、慇懃に礼を施して曰、「あなたはソオシアル・ダンスをおやりですか?」佐佐木夫人の良人即ち佐佐木茂索、「あいつは一体何ものかね」と言へば、何度も玉に負けたる隆一、言下に正体を道破して曰、「小金をためた玉ボオイだらう。」
 七、軽井沢に芭蕉の句碑あり。「馬をさへながむる雪のあしたかな」の句を刻す。これは甲子吟行中の句なれば、名古屋あたりの作なるべし。それを何ゆゑに刻したるにや。因に言ふ、追分には「吹き飛ばす石は浅間の野分かな」の句碑あるよし。
 八、軽井沢の或骨董屋の英語、――「ジス・キリノ(桐の)・ボツクス・イズ・ベリイ・ナイス。」
 九、室生犀星、碓氷山上よりつらなる妙義の崔嵬たるを望んで曰、「妙義山と言ふ山は生姜に似てゐるね。」
 十、十項だけ書かんと思ひしも熱出でてペンを続けること能はず。
(大正十四年十月)



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko