えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
三日幻境
みっかげんきょう |
|
作品ID | 45475 |
---|---|
著者 | 北村 透谷 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集」 筑摩書房 1969(昭和44)年6月5日 |
初出 | 「女學雜誌 三二五號、三二七號」女學雜誌社、1892(明治25)年8月13日、9月10日 |
入力者 | kamille |
校正者 | 小林繁雄、門田裕志 |
公開 / 更新 | 2005-11-14 / 2014-09-18 |
長さの目安 | 約 15 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
(上)
人生何すれぞ常に忙促たる、半生の過夢算ふるに遑なし。悲しいかな、我も亦た浮萍を追ひ迷雲を尋ねて、この夕徒らに往事を追懐するの身となれり。
常に惟ふ、志を行はんとするものは必らずしも終生を労役するに及ばず。詩壇の正直男(ゴールドスミス)この情を賦して言へることあり。
I still had hopes, my long vexation past,
Hero to return――and die at home at last.
浮世に背き微志を蓄へてより、世路酷だ峭嶢、烈々たる炎暑、凄々たる冬日、いつはつべしとも知らぬ旅路の空をうち眺めて、屡、正直男と共に故郷なつかしく袖を涙にひぢしことあり。
われは函嶺の東、山水の威霊少なからぬところに産れたれば、我が故郷はと問はゞそこと答ふるに躊躇はねども、往時の産業は破れ、知己親縁の風流雲散せざるはなく、快く疇昔を語るべき古老の存するなし。山水もはた昔時に異なりて、豪族の擅横をつらにくしとも思ずうなじを垂るゝは、流石に名山大川の威霊も半死せしやと覚て面白からず。「追懐」のみは其地を我故郷とうなづけど、「希望」は我に他の故郷を強ゆる如し。
回顧すれば七歳のむかし、我が早稲田にありし頃、我を迷はせし一幻境ありけり。軽々しくも夙少くして政海の知己を得つ、交りを当年の健児に結びて、欝勃沈憂のあまり月を弄し、花を折り、遂には書を抛げ筆を投じて、一二の同盟と共に世塵を避けて、一切物外の人とならんと企てき。今にして思へば政海の波浪は自から高く自から卑く、虚名を貪り俗情に蹤はるゝの人には棹を役ひ、橈を用ゆるのおもしろみあるべきも、わが如く一片の頑骨に動止を制し能はざるものゝ漂ふべきところならず。然れども我は実にこの波浪に漂蕩して、悲憤慷慨の壮士と共に我が血涙を絞りたりしなり。醜悪なる社界を罵蹴して一蹶青山に入り、怪しげなる草廬を結びて、空しく俗骨をして畸人の名に敬して心には遠けしめたるなり。この時に我が為めにこの幻境を備へ、わが為にこの幻境の同住をなせしものは、相州の一孤客大矢蒼海なり。
はじめてこの幻境に入りし時、蒼海は一田家に寄寓せり、再び往きし時に、彼は一畸人の家に寓せり、我を駐めて共に居らしめ、我を酔はしむるに濁酒あり、我を歌はしむるに破琴あり、縦に我を泣かしめ、縦に我を笑はしめ、我素性を枉げしめず、我をして我疎狂を知るは独り彼のみ、との歎を発せしめぬ。おもむろに庭樹を瞰めて奇句を吐かんとするものは此家の老畸人、剣を撫し時事を慨ふるものは蒼海、天を仰ぎ流星を数ふるものは我れ、この三箇一室に同臥同起して、玉兎幾度か罅け、幾度か満ちし。
三たび我が行きし時に、蒼海は幾多の少年壮士を率ゐて朝鮮の挙に与らんとし、老畸人も亦た各国の点取に雷名を轟かしたる秀逸の吟咏を廃して、自村の興廃に関るべき大事に眉を…