えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

印度更紗
インドさらさ
作品ID4582
著者泉 鏡花 / 泉 鏡太郎
文字遣い旧字旧仮名
底本 「鏡花全集 巻十四」 岩波書店
1942(昭和17)年3月10日
初出「中央公論」1912(大正元)年11月
入力者門田裕志
校正者室谷きわ
公開 / 更新2021-11-04 / 2021-10-31
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「鸚鵡さん、しばらくね……」
 と眞紅へ、ほんのりと霞をかけて、新しい火の※[#「火+發」、U+243CB、624-3]と移る、棟瓦が夕舂日を噛んだ状なる瓦斯暖爐の前へ、長椅子を斜に、ト裳を床。上草履の爪前細く※娜[#「女+島」の「山」に代えて「衣」、U+5B1D、624-4]に腰を掛けた、年若き夫人が、博多の伊達卷した平常着に、お召の紺の雨絣の羽織ばかり、繕はず、等閑に引被けた、其の姿は、敷詰めた絨氈の浮出でた綾もなく、袖を投げた椅子の手の、緑の深さにも押沈められて、消えもやせむと淡かつた。けれども、美しさは、夜の雲に暗く梢を蔽はれながら、もみぢの枝の裏透くばかり、友染の紅ちら/\と、櫛卷の黒髮の濡色の露も滴る、天井高き山の端に、電燈の影白うして、搖めく如き暖爐の焔は、世に隱れたる山姫の錦を照らす松明かと冴ゆ。
 博士が旅行をした後に、交際ぎらひで、籠勝ちな、此の夫人が留守した家は、まだ宵の間も、實際蔦の中に所在の知るゝ山家の如き、窓明。
 廣い住居の近所も遠し。
 久しぶりで、恁うして火を置かせたまゝ、氣に入りの小間使さへ遠ざけて、ハタと扉を閉した音が、谺するまで響いたのであつた。
 夫人は、さて唯一人、壁に寄せた塗棚に据置いた、籠の中なる、雪衣の鸚鵡と、差向ひに居るのである。
「御機嫌よう、ほゝゝ、」
 と莟を含んだ趣して、鸚鵡の雪に照添ふ唇……
 籠は上に、棚の丈稍高ければ、打仰ぐやうにした、眉の優しさ。鬢の毛はひた/\と、羽織の襟に着きながら、肩も頸も細かつた。
「まあ、挨拶もしないで、……默然さん。お澄ましですこと。……あゝ、此の間、鳩にばツかり構つて居たから、お前さん、一寸お冠が曲りましたね。」
 此の五日六日、心持煩はしければとて、客にも逢はず、二階の一室に籠りツ切、で、寢起の隙には、裏庭の松の梢高き、城のもの見のやうな窓から、雲と水色の空とを觀ながら、徒然にさしまねいて、蒼空を舞ふ遠方の伽藍の鳩を呼んだ。――眞白なのは、掌へ、紫なるは、かへして、指環の紅玉の輝く甲へ、朱鷺色と黄の脚して、輕く來て留るまでに馴れたのであつた。
「それ/\、お冠の通り、嘴が曲つて來ました。目をくる/\……でも、矢張り可愛いねえ。」
 と艷麗に打傾き、
「其の替り、今ね、寢ながら本を讀んで居て、面白い事があつたから、お話をして上げようと思つて、故々遊びに來たんぢやないか。途中が寒かつたよ。」
 と、犇と合はせた、兩袖堅く緊つたが、溢るゝ蹴出し柔かに、褄が一靡き落着いて、胸を反らして、顏を引き、
「否、まだ出して上げません。……お話を聞かなくツちや……でないと袖を啣へたり、乘つたり、惡戲をして邪魔なんですもの。
 お聞きなさいよ。
 可いかい、お聞きなさいよ。
 まあ、ねえ。
 座敷は――こんな貸家建ぢやありません。壁も、床も、皆彩色した石を敷いた、明放した二…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko