えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

花間文字
かかんもじ
作品ID4592
著者泉 鏡花
文字遣い旧字旧仮名
底本 「鏡花全集 巻二十七」 岩波書店
1942(昭和17)年10月20日第1刷
入力者門田裕志
校正者土屋隆
公開 / 更新2007-05-07 / 2014-09-21
長さの目安約 4 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 晩唐一代の名家、韓昌黎に、一人の猶子韓湘あり。江淮より迎へて昌黎其の館に養ひぬ。猶子年少うして白皙、容姿恰も婦人の如し。然も其の行ひ放逸にして、聊も學ぶことをせず。學院に遣はして子弟に件はしむれば、愚なるが故に同窓に辱めらる。更に街西の僧院を假りて獨り心靜かに書を讀ましむるに、日を經ること纔に旬なるに、和尚のために其の狂暴を訴へらる。仍て速に館に召返し、座に引いて、昌黎面を正うして云ふ。汝見ずや、市肆の賤類、朝暮の營みに齷齪たるもの、尚ほ一事の長ずるあり、汝學ばずして何をかなすと、叔公大目玉を食はす。韓湘唯々と畏りて、爪を噛むが如くにして、ぽつ/\と何か撮んで食ふ。其の状我が國に豌豆豆を噛るに似たり。昌黎色を勵まして叱つて曰く、此の如きは、そも/\如何なる事ぞと、奪つて是を見れば、其の品有平糖の缺の如くにして、あらず、美しき桃の花片なり。掌を落せば、ハラハラと膝に散る。時や冬、小春日の返り咲にも怪し何處にか取り得たる。昌黎屹と其の面を睨まへてあり。韓湘拜謝して曰く、小姪此の藝當ござ候。因りて書を讀まず又學ばざるにて候。昌黎信とせず、審に其の仔細を詰れば、韓湘高らかに歌つて曰く、青山雲水の窟、此の地是れ我が家。子夜瓊液を[#挿絵]し、寅晨降霞を咀ふ。琴は碧玉の調を彈じ、爐には白珠の砂を煉る。寶鼎金虎を存し、芝田白鴉を養ふ。一瓢に造化を藏し、三尺妖邪を斬り、逡巡の酒を造ることを解し、また能く頃刻の花を開かしむ。人ありて能く我に學ばば、同くともに仙葩を看ん、と且つ歌ひ且つ花の微紅を噛む。昌黎敢て信ぜず。韓湘又館、階前の牡丹叢を指して曰く、今、根あるのみ。叔公もし花を欲せば、我乃開かしめん。青黄紅白、正暈倒暈、淺深の紅、唯公が命のまゝ也。昌黎其の放語を憎み、言ふがまゝに其の術をなせよと言ふ。
 猶子先づ屏風を借り得て、庭に牡丹叢を蔽ひ、人の窺ふことを許さず。獨り其の中にあり。[#挿絵]の四方を掘り、深さ其の根に及び、廣さ人を容れて坐す。唯紫粉と紅と白粉を齎らし入るのみ。恁くて旦に暮に其の根を治む。凡て一七日、術成ると稱し、出でて昌黎に對して、はじめて羞ぢたる色あり。曰く、恨むらくは節遲きこと一月なり、時既に冬にして我が思ふがまゝならずと。然れども花開いて絢爛たり。昌黎植うる處、牡丹もと紫、今は白紅にして縁おの/\緑に、月界の採虹玲瓏として薫る。尚ほ且つ朶ごとに一聯の詩あり。奇なる哉、字の色分明にして紫なり。瞳を定めてこれを讀めば――雲横秦嶺家何在、雪擁藍關馬不前――昌黎、時に其の意の何たるを知らず。既にして猶子が左道を喜ばず、教ふべからずとして、江淮に追還す。
 未だ幾干ならざるに、昌黎、朝に佛骨の表を奉るに因り、潮州に流されぬ。八千の途、道に日暮れんとし偶雪降る。晦冥陰慘、雲冷たく、風寒く、征衣纔に黒くして髮忽ち白し。嶺あり、天を遮り、關あり、地を鎖し、馬前まず…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko