えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

文芸中毒
ぶんげいちゅうどく
作品ID48148
著者石川 啄木
文字遣い旧字旧仮名
底本 「啄木全集 第十卷」 岩波書店
1961(昭和36)年8月10日
入力者蒋龍
校正者阿部哲也
公開 / 更新2012-05-10 / 2014-09-16
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 我が田に水を引くといふことがある。當人は至極眞面目なのだらうが、傍から見ると、隨分片腹痛い場合がある。氣の毒でもあり、笑止でもある。新聞の論説や政治家の談話などといふものは、毎日のやうにそれを繰返してゐる。然しそれらには恕してやつて可い理由がいくらもある。學者とか教育家とか謂はれる連中の沒分曉な我田引水論となると、私は其奴等の面を引叩いてやりたく思ふことが度々ある。
 何時ぞやも、自分等の所謂先哲の遺訓なるものの内容が、どれだけ空虚になつてるかも稽へず「べからず」十五箇條を作つて天下の女學生を救はうと企てた殊勝な老人達があつた。私はその事を新聞で見て、取敢ず笑つた。笑ふより外に仕方が無かつたのだ。笑つて了つてから、斯ういふ人達が早く死んで了つたら、嘸さつぱりするだらうと思つた。彼等は、彼等の定めた道徳生活の形式に背反するやうな出來事を凡て墮落だと思つてゐる。そしてその墮落の原因を惡文藝の跳梁に歸してゐる。果然、在來の倫理思想の根本に恐るべき斧を下してゐるのが、彼等の學校で、其授業時數の大多數を擧げて教へてゐる科學教育そのものであることを知らなんだのである。斯ういふ連中は、恰度、喫煙者がニコチン中毒に罹り、オピユムイーターが阿片中毒に罹るやうに、慢性の倫理中毒といふ奴に侵されてゐる。
 斯う言つて來ると、私が彼等に對して文藝擁護論でも説き出しさうに聞えるかも知れない。事實は正反對である。私は今、倫理中毒の代りに文藝中毒といふ流行症が蔓延してゐる事實を指摘して、世の中の健康者の注意を促がす爲に此一文を草するのである。〔以下斷絶〕



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko