えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
![]() ちかいのまき |
|
作品ID | 48331 |
---|---|
著者 | 泉 鏡花 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「泉鏡花集成3」 ちくま文庫、筑摩書房 1996(平成8)年1月24日第1刷 |
入力者 | 門田裕志 |
校正者 | noriko saito |
公開 / 更新 | 2008-11-25 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 17 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
団欒 石段 菊の露 秀を忘れよ 東枕 誓
[#改ページ]
団欒
後の日のまどいは楽しかりき。
「あの時は驚きましたっけねえ、新さん。」
とミリヤアドの顔嬉しげに打まもりつつ、高津は予を見向きていう。ミリヤアドの容体はおもいしより安らかにて、夏の半一度その健康を復せしなりき。
「高津さん、ありがとう。お庇様で助かりました。上杉さん、あなたは酷い、酷い、酷いもの飲ませたから。」
と優しき、されど邪慳を装える色なりけり。心なき高津の何をか興ずる。
「ねえ、ミリヤアドさん、あんなものお飲ませだからですねえ。新さんが悪いんだよ。」
「困るねえ、何も。」と予は面を背けぬ。ミリヤアドは笑止がり、
「それでも、私は血を咯きました、上杉さんの飲ませたもの、白い水です。」
「いいえ、いいえ、血じゃありませんよ。あなた血を咯いたんだと思って心配していらっしゃいますけれど血だもんですか。神経ですよ。あれはね、あなた、新さんの飲ませた水に着ていらっしゃった襦袢のね、真紅なのが映ったんですよ。」
「こじつけるねえ、酷いねえ。」
「何のこじつけなもんですか。ほんとうですわねえ。ミリヤアドさん。」
ミリヤアドは莞爾として、
「どうですか。ほほほ。」
「あら、片贔屓を遊ばしてからに。」
と高津はわざとらしく怨じ顔なり。
「何だってそう僕をいじめるんだ。あの時だって散々酷いめにあわせたじゃないか。乱暴なものを食べさせるんだもの、綿の餡なんか食べさせられたのだから、それで煩うんだ。」
「おやおや飛んだ処でね、だってもう三月も過ぎましたじゃありませんか。疾くにこなれてそうなものですね。」
「何、綿が消化れるもんか。」
ミリヤアド傍より、
「喧嘩してはいけません。また動悸を高くします。」
「ほんとに串戯は止して新さん、きづかうほどのことはないのでしょうね。」
「いいえ、わけやないんだそうだけれど、転地しなけりゃ不可ッていうんです。何、症が知れてるの。転地さえすりゃ何でもないって。」
「そんならようござんすけれど、そして何時の汽車だッけね。」
「え、もうそろそろ。」
と予は椅子を除けてぞ立ちたる。
「ミリヤアド。」
ミリヤアドは頷きぬ。
「高津さん。」
「はい、じゃ、まあいっていらっしゃいまし、もうねえ、こんなにおなんなすったんですから、ミリヤアドのことはおきづかいなさらないで、大丈夫でござんすから。」
「それでは。」
ミリヤアドは衝と立ちあがり、床に二ツ三ツ足ぶみして、空ざまに手をあげしが、勇ましき面色なりき。
「こんなに、よくなりました。上杉さん、大丈夫、駈けてみましょう。門まで、」
といいあえず、上着の片褄掻取りあげて小刻に足はやく、颯と芝生におり立ちぬ。高津は見るより、
「あら、まだそんなことをなすッちゃいけません。いけませんよ。」
と呼び懸け…