えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

十六夜
いざよい
作品ID50769
著者泉 鏡花 / 泉 鏡太郎
文字遣い旧字旧仮名
底本 「鏡花全集 巻二十七」 岩波書店
1942(昭和17)年10月20日
入力者門田裕志
校正者川山隆
公開 / 更新2011-09-05 / 2014-09-16
長さの目安約 17 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 きのふは仲秋十五夜で、無事平安な例年にもめづらしい、一天澄渡つた明月であつた。その前夜のあの暴風雨をわすれたやうに、朝から晴れ/″\とした、お天氣模樣で、辻へ立つて日を禮したほどである。おそろしき大地震、大火の爲に、大都は半、阿鼻焦土となんぬ。お月見でもあるまいが、背戸の露草は青く冴えて露にさく。……廂破れ、軒漏るにつけても、光りは身に沁む月影のなつかしさは、せめて薄ばかりも供へようと、大通りの花屋へ買ひに出すのに、こんな時節がら、用意をして賣つてゐるだらうか。……覺束ながると、つかひに行く女中が元氣な顏して、花屋になければ向う土手へ行つて、葉ばかりでも折つぺしよつて來ませうよ、といつた。いふことが、天變によつてきたへられて徹底してゐる。
 女でさへその意氣だ。男子は働かなければならない。――こゝで少々小聲になるが、お互に稼がなければ追つ付かない。……
 既に、大地震の當夜から、野宿の夢のまださめぬ、四日の早朝、眞黒な顏をして見舞に來た。……前に内にゐて手まはりを働いてくれた淺草ツ娘の婿の裁縫屋などは、土地の淺草で丸燒けに燒け出されて、女房には風呂敷を水びたしにして髮にかぶせ、おんぶした嬰兒には、ねんねこを濡らしてきせて、火の雨、火の風の中を上野へ遁がし、あとで持ち出した片手さげの一荷さへ、生命の危ふさに打つちやつた。……何とかや――いと呼んでさがして、漸く竹の臺でめぐり合ひ、そこも火に追はれて、三河島へ遁げのびてゐるのだといふ。いつも來る時は、縞もののそろひで、おとなしづくりの若い男で、女の方が年下の癖に、薄手の圓髷でじみづくりの下町好みでをさまつてゐるから、姉女房に見えるほどなのだが、「嬰兒が乳を呑みますから、私は何うでも、彼女には實に成るものの一口も食はせたうござんすから。」――で、さしあたり仕立ものなどの誂はないから、忽ち荷車を借りて曳きはじめた――これがまた手取り早い事には、どこかそこらに空車を見つけて、賃貸しをしてくれませんかと聞くと、燒け原に突き立つた親仁が、「かまはねえ、あいてるもんだ、持つてきねえ。」と云つたさうである。人ごみの避難所へすぐ出向いて、荷物の持ち運びをがたり/\やつたが、いゝ立て前になる。……そのうち場所の事だから、別に知り合でもないが、柳橋のらしい藝妓が、青山の知邊へ遁げるのだけれど、途中不案内だし、一人ぢや可恐いから、兄さん送つて下さいな、といつたので、おい、合點と、乘せるのでないから、そのまゝ荷車を道端にうつちやつて、手をひくやうにしておくり屆けた。「別嬪でござんした。」たゞでもこの役はつとまる所をしみ/″\禮をいはれた上に、「たんまり御祝儀を。」とよごれくさつた半纏だが、威勢よく丼をたゝいて見せて、「何、何をしたつて身體さへ働かせりや、彼女に食はせて、乳はのまされます。」と、仕立屋さんは、いそ/\と歸つていつた…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko