えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
遠州の墨蹟
えんしゅうのぼくせき |
|
作品ID | 55056 |
---|---|
著者 | 北大路 魯山人 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「魯山人書論」 中公文庫、中央公論新社 1996(平成8)年9月18日 |
入力者 | 門田裕志 |
校正者 | 木下聡 |
公開 / 更新 | 2020-07-23 / 2020-06-27 |
長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
小堀遠州といえば、先ず第一に京都の桂離宮を思い出す人も多いことであろう。また、お茶の世界になじんでいる人々は、ここに掲げたような墨蹟や、あるいは遠州作の茶杓花入れを思い浮べる人も多かろう。総合芸術家としての遠州は、広く芸術のあらゆる部門に優れた仕事の足跡を遺している。信念に成る力強さと同時に、洗練された才気が静かな輝きを放っている。
遠州の書は定家に類した書風で有名だが、隷書は独得のものである。漢隷にも明隷にも拠る所なく、純粋の幽風を成していて、石川丈山と共に一家を成しているのがうれしい。殊に、茶碗その他、箱書付に見る隷書は、すばらしい能書として尊敬するに足る。
(昭和二十七年)