えあ草紙のKindle本サンプル表示用URLにあなたのAmazonアソシエイトIDを渡せます

えあ草紙でAmazon Kindle本のサンプルを表示するためのURLに、AmazonアソシエイトIDのパラメータを追加しました。読者が購入リンクに移動するとそのIDのアフィリエイトとして機能します。 URLの形式は以下

【更新】えあ草紙 1.10 – ツールバーにSNS投稿ボタンを追加

ページ上部のツールバーにSNSへの投稿ボタンを追加しました。 今までも選択した文字列を引用してのツイート機能はありましたが、これはシンプルにURLのみの投稿になります。  

【更新】AIR草紙 2.23・えあ草紙 1.9 – 濁点の合成表示に対応

濁点・半濁点の合成文字(U+3099/U+309A)に対応、また後続する濁点・半濁点(U+309B/U+309C)の縦書き時の合成表示に対応しました(「あ゛」など。) 内部的には最初にU+3099/U+309AをU+30

えあ草紙のKindle本サンプル表示用URLを簡略化

えあ草紙でAmazon Kindle本のサンプルを表示するときのURLを簡略化しました。形式は以下の通り。 https://www.satokazzz.com/airzoshi/reader.php?asin=本のASI

【更新】えあ草紙 1.8 – Amazon Kindle本のサンプル表示に対応

Amazon Kindle本の商品ページが開かれた状態で えあ草紙ブックマークレット を起動すると、その本のサンプルを縦書き表示する機能を追加しました。例えば 三浦しをん『舟を編む』 に移動して、ブラウザにインストールし

えあ草紙ブックマークレット更新

えあ草紙ブックマークレットでgzip圧縮されたhtmlソースを読めるように修正しました。 きっかけは忌川タツヤ氏制作の「Kindle本の立ち読み版(サンプル)をブラウザで閲覧するための新ブックマークレット」なんですが、こ

【更新】AIR草紙 2.22.5 – バグの修正と文字サイズの変更

全画面表示のときに、ページ移動のためのクリック位置がずれたり、ツールバーが正しい位置に表示されないバグがありましたので修正しました。 それと、アプリ全体の文字サイズを少しだけ大きくしました。小さなスクリーンで利用されてい

図書カードに「HTMLページで読む」ボタンを追加

えあ草紙(FlashPlayer)が動作しない環境のために、えあ草紙・青空図書館の図書カードに「HTMLページで読む」ボタンを追加しました。 青空文庫の通常の作品の場合は横書きのXHTMLページを、外部サイトの場合はその

青空文庫で2014年元旦から公開が始まる著者のリスト

青空文庫の作業中リストが更新されて、2014年元旦に公開される予定の作品が判明しました。 著者だけリストアップしておくと、石原忍、井上貞治郎、小津安二郎、久保田万太郎、河野広道、佐佐木信綱、野村胡堂、橋本多佳子、長谷川伸

Windows 8.1のInternet Explorerに「えあ草紙ブックマークレット」を登録する手順

 インストールの手順   Windowsのスタート画面からInternet Explorerを起動し、「ページツール」で表示されるメニューから「デスクトップで表示する」をクリック。   下の「えあ草紙