段落の途中にある空白(「?」の後など)が行頭や行末に来た場合に省略する処理を追加しました。空白が連続している場合は省略なしでそのまま表示します。 もうひとつ、AIR草紙でZIPファイルを開いた時にファイル名が文字化けする…
段落の途中にある空白(「?」の後など)が行頭や行末に来た場合に省略する処理を追加しました。空白が連続している場合は省略なしでそのまま表示します。 もうひとつ、AIR草紙でZIPファイルを開いた時にファイル名が文字化けする…
日本ペンクラブ電子文藝館 が新しいドメインでリニューアルされていたのを知らず、青空図書館には古いサイトヘのリンクを掲載していました。 早速修正したのですが、新サイトを見ると頻繁に更新されているようで、それならばと前回の「…
「小説家になろう」という素晴らしいサイトがありまして、そこの読者の方々には「えあ草紙ブックマークレット」を頻繁に利用して頂いているのですが、汎用処理だとどうしても小説本体以外の部分(サイトのメニューなど)が含まれてしまっ…
前回、作品冒頭部分の抜粋を図書カードに表示する機能を追加しましたが、せっかく青空文庫サイトから本文を取得するなら、その文字数から大体のページ数を計算して表示すればもっと便利になるんじゃないかということで、早速対応してみま…
えあ草紙・青空図書館の中で表示される図書カードにも、本文からの抜粋を掲載するように改良しました。 「えあ草紙」で本を開く前、あるいはKindle、Kobo、Google Playブックスからダウンロードする前にちょっとし…
えあ草紙・青空図書館の共有用図書カードに、本文の先頭からテキストのみ1200文字分を抜粋して表示するように改良してみました。例えばこのような感じ。 ▶ 太宰治『女生徒』の公開図書カード 元のデータに色々な書式指定があり得…
これですね。真ん中が磁石になっていて二つに分かれる例の老眼鏡。意外に安いです。 Amazonで詳細をチェック! カスタマーレビューにもあるように買い物に出かけるときなどに重宝するのではないでしょうか。もちろん読書でも! …
ハイフンが奇数個連続しているときに、最後の一文字だけ文字化けしたり回転したりするというバグがありましたので修正しました。
改見開き注記で、現在位置が右側のページにあるときに不要な改ページが入ってしまうバグがありましたので修正しました。 竹久夢二『コドモノスケッチ帖』ではじめて改見開き注記が採用されていますので、一度ご覧ください。  …
注記マーク(*)のクリックについて、今まではウインドウ右上の矢印ボタンがオフの場合にはシフトを押しながらクリックする必要がありましたが、これをリンクなどと同様にクリックモードに関係なく単純クリックで反応するように修正しま…