青空文庫にある怪人二十面相/少年探偵団シリーズの一覧です。えあ草紙の縦書き表示でお楽しみ下さい。 怪人二十面相(1936年) 少年探偵団(1937年) 妖怪博士(1938年) 大金塊(1939年〜1940年) 青銅の魔人…
青空文庫にある怪人二十面相/少年探偵団シリーズの一覧です。えあ草紙の縦書き表示でお楽しみ下さい。 怪人二十面相(1936年) 少年探偵団(1937年) 妖怪博士(1938年) 大金塊(1939年〜1940年) 青銅の魔人…
カクヨムの作品を新しい『えあ草紙』で開くとこんな感じになります。 サンプル えあ草紙の使い方はえあ草紙工房のページをご覧ください。デスクトップの場合、えあ草紙ブックマークレットが便利です。カクヨム以外の小説投稿サイトや、…
UbuntuとLinux Mintの32bit/64bit環境にAdobeAIRをインストールする方法が下のページに掲載されていました。 AdobeAir Is Now Available For Ubuntu 18.0…
えあ草紙で開いたときのURLをiframeのsrcに設定するだけです。タッチ操作もできますし、メニューの全画面切り替えも動作しますよ! <iframe src=”https://www.satokazzz.com/…
Windows Edgeは、現状デフォルトでタッチイベントがオフに設定されています。これを変更するには、アドレスバーに about:flags と入力して設定ページを開き、タッチイベントの項目を「無効」以外の値に変更する…
Googleからの強い圧力もあり、サイトを全面的にhttpsに移行しました。httpは自動的にhttpsにリダイレクトされますが、今後は https://www.satokazzz.com/ をご利用ください。 えあ草紙…
パブリック・ドメイン・デイの本日、青空文庫に新しい作家・翻訳家の作品19点が公開されました。それに伴い、えあ草紙・青空図書館の推理作家一覧に大下宇陀児と楠田匡介を追加しました。
購入しました。これです。 左右のスピーカは接続しません。サブウーファーだけをテレビのオーディオアウトに接続します。もともとブラビアの中高音はしっかりしてますし、外部スピーカーにはシネマやミュージックなどのシーンセレクトが…
雰囲気出ますね。 TTFとOTFの二種類あって、インストールするとTTFがOradano-mincho-t、OTFがOradano-minchoの名前で登録されました。えあ草紙にはTTF、AIR草紙にはOTFが合うようで…
と言いながら、手近にあった端末がKoboだったので、山田佳江『赤毛の魔女と真空図書館』を読み始めた。1ページ(H2O換算)読んだだけでその世界にどっぷり。最初の段落の情報量や「……ですけど」っていう些細な言葉遣いの切り替…