えあ草紙・青空図書館 - 作品一覧(坂本 竜馬)
            海援隊約規(新字旧仮名)
            かいえんたいやっき
            
            坂本竜馬手記 イロハ丸航海日記(新字旧仮名)
            さかもとりょうましゅき イロハまるこうかいにっき
            
            坂本竜馬手帳摘要(新字旧仮名)
            さかもとりょうまてちょうてきよう
            
            新官制擬定書 慶応三年十月十六日(新字旧仮名)
            しんかんせいぎていしょ けいおうさんねんじゅうがつじゅうろくにち
            
            新政府綱領八策 慶応三年十一月(新字旧仮名)
            しんせいふこうりょうはっさく けいおうさんねんじゅういちがつ
            
            船中八策(新字旧仮名)
            せんちゅうはっさく
            
            船中八策 慶応三年六月十五日(新字旧仮名)
            せんちゅうはっさく けいおうさんねんろくがつじゅうごにち
            
            続 手紙 01 清井権二郎あて(推定、安政年間、五月二十五日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 01 きよいけんじろうあて(すいてい、あんせいねんかん、ごがつにじゅうごにち)
            
            続 手紙 02 坂本乙女、春猪あて(推定、文久三年秋頃)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 02 さかもとおとめ、はるいあて(すいてい、ぶんきゅうさんねんあきごろ)
            
            続 手紙 03 宛先き、年未詳(推定、元治元年九月十五日、勝海舟あて)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 03 あてさき、ねんみしょう(すいてい、げんじがんねんくがつじゅうごにち、かつかいしゅうあて)
            
            続 手紙 04 池内蔵太あて(推定、慶応元年夏、二十二日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 04 いけくらたあて(すいてい、けいおうがんねんなつ、にじゅうににち)
            
            続 手紙 05 宛先き、年月日、未詳(推定、慶応元年夏、坂本乙女あて)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 05 あてさき、ねんがっぴ、みしょう(すいてい、けいおうがんねんなつ、さかもとおとめあて)
            
            続 手紙 06 宛先き、年月日、未詳(推定、慶応元年秋、坂本乙女あて)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 06 あてさき、ねんがっぴ、みしょう(すいてい、けいおうがんねんあき、さかもとおとめあて)
            
            続 手紙 07 幕閣要人あてか(推定、慶応二年三月)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 07 ばっかくようじんあてか(すいてい、けいおうにねんさんがつ)
            
            続 手紙 08 宛先き、年月日、未詳(推定、慶応二年春)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 08 あてさき、ねんがっぴ、みしょう(すいてい、けいおうにねんはる)
            
            続 手紙 09 宛先き、年月日、未詳(推定、慶応二年五月下旬、お龍あて)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 09 あてさき、ねんがっぴ、みしょう(すいてい、けいおうにねんごがつげじゅん、おりょうあて)
            
            続 手紙 10 坂本乙女あてか(推定、慶応二年夏頃)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 10 さかもとおとめあてか(すいてい、けいおうにねんなつごろ)
            
            続 手紙 11 坂本春猪あて(推定、慶応二年秋、二十四日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 11 さかもとはるいあて(すいてい、けいおうにねんあき、にじゅうよっか)
            
            続 手紙 12 森玄道、伊藤助太夫あて(推定、慶応二年八月十六日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 12 もりげんどう、いとうすけだゆうあて(すいてい、けいおうにねんはちがつじゅうろくにち)
            
            続 手紙 13 伊藤助太夫あて(推定、慶応三年春頃、二日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 13 いとうすけだゆうあて(すいてい、けいおうさんねんはるごろ、ふつか)
            
            続 手紙 14 伊藤助太夫あて(推定、慶応三年二月頃、十六日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 14 いとうすけだゆうあて(すいてい、けいおうさんねんにがつごろ、じゅうろくにち)
            
            続 手紙 15 伊藤助太夫あて(年月未詳、四日。推定、慶応三年三月)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 15 いとうすけだゆうあて(ねんげつみしょう、よっか。すいてい、けいおうさんねんさんがつ)
            
            続 手紙 16 三吉慎蔵あて(推定、慶応三年春、二十二日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 16 みよししんぞうあて(すいてい、けいおうさんねんはる、にじゅうににち)
            
            続 手紙 17 高松太郎あて(推定、慶応三年七月二十五日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 17 たかまつたろうあて(すいてい、けいおうさんねんしちがつにじゅうごにち)
            
            続 手紙 18 順助あて(推定、慶応三年十一月十日)(新字旧仮名)
            ぞく てがみ 18 じゅんすけあて(すいてい、けいおうさんねんじゅういちがつとおか)
            
            手紙 001 嘉永六年九月二十三日 父坂本八平直足あて(新字旧仮名)
            てがみ 001 かえいろくねんくがつにじゅうさんにち ちちさかもとはちへいなおたりあて
            
            手紙 002 安政三年九月二十九日 相良屋源之助あて(新字旧仮名)
            てがみ 002 あんせいさんねんくがつにじゅうくにち さがらやげんのすけあて
            
            手紙 003 安政五年七月頃 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 003 あんせいごねんしちがつごろ さかもとおとめあて
            
            手紙 004 安政五年十一月十九日 住谷信順、大胡資敬あて(新字旧仮名)
            てがみ 004 あんせいごねんじゅういちがつじゅうくにち すみやのぶより、たいごすけのりあて
            
            手紙 005 文久元年九月十三日 平井かほあて(新字旧仮名)
            てがみ 005 ぶんきゅうがんねんくがつじゅうさんにち ひらいかほあて
            
            手紙 006 文久元年十月十四日 田中良助あて(新字旧仮名)
            てがみ 006 ぶんきゅうがんねんじゅうがつじゅうよんにち たなかりょうすけあて
            
            手紙 007 文久三年三月二十日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 007 ぶんきゅうさんねんさんがつはつか さかもとおとめあて
            
            手紙 008 文久三年五月十七日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 008 ぶんきゅうさんねんごがつじゅうしちにち さかもとおとめあて
            
            手紙 009 文久三年六月十六日 池内蔵太の母あて(新字旧仮名)
            てがみ 009 ぶんきゅうさんねんろくがつじゅうろくにち いけくらたのははあて
            
            手紙 010 文久三年六月二十九日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 010 ぶんきゅうさんねんろくがつにじゅうくにち さかもとおとめあて
            
            手紙 011 文久三年七月八日か 村田巳三郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 011 ぶんきゅうさんねんしちがつようかか むらたみさぶろうあて
            
            手紙 012 文久三年八月十四日か 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 012 ぶんきゅうさんねんはちがつじゅうよっかか さかもとおとめあて
            
            手紙 013 文久三年八月十九日 川原塚茂太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 013 ぶんきゅうさんねんはちがつじゅうくにち かわらづかしげたろうあて
            
            手紙 014 元治元年六月二十八日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 014 げんじがんねんろくがつにじゅうはちにち さかもとおとめあて
            
            手紙 015 慶応元年閏五月五日 渋谷彦介あて(新字旧仮名)
            てがみ 015 けいおうがんねんうるうごがついつか しぶたにひこすけあて
            
            手紙 016 慶応元年九月七日 坂本権平、乙女、おやべあて(新字旧仮名)
            てがみ 016 けいおうがんねんくがつなぬか さかもとごんぺい、おとめ、おやべあて
            
            手紙 017 慶応元年九月九日 坂本乙女、おやべあて(新字旧仮名)
            てがみ 017 けいおうがんねんくがつここのか さかもとおとめ、おやべあて
            
            手紙 018 慶応元年九月九日 池内蔵太家族あて(新字旧仮名)
            てがみ 018 けいおうがんねんくがつここのか いけくらたかぞくあて
            
            手紙 019 慶応元年九月か 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 019 けいおうがんねんくがつか さかもとおとめあて
            
            手紙 020 慶応元年十月三日 池内蔵太あて(新字旧仮名)
            てがみ 020 けいおうがんねんじゅうがつみっか いけくらたあて
            
            手紙 021 慶応元年十月十二日 印藤肇あて(新字旧仮名)
            てがみ 021 けいおうがんねんじゅうがつじゅうににち いんどうはじめあて
            
            手紙 022 慶応元年十二月三日 印藤肇あて(新字旧仮名)
            てがみ 022 けいおうがんねんじゅうにがつみっか いんどうはじめあて
            
            手紙 023 慶応元年十二月十四日 岩下佐次右衛門、吉井友実あて(新字旧仮名)
            てがみ 023 けいおうがんねんじゅうにがつじゅうよっか いわしたさじえもん、よしいともざねあて
            
            手紙 024 慶応元年十二月二十九日 印藤肇あて(新字旧仮名)
            てがみ 024 けいおうがんねんじゅうにがつにじゅうくにち いんどうはじめあて 
            
            手紙 025 慶応二年一月三日 久保松太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 025 けいおうにねんいちがつみっか くぼまつたろうあて
            
            手紙 026 慶応二年一月二十日 池内蔵太家族あて(新字旧仮名)
            てがみ 026 けいおうにねんいちがつはつか いけくらたかぞくあて
            
            手紙 027 慶応二年二月三日 印藤肇あて(新字旧仮名)
            てがみ 027 けいおうにねんにがつみっか いんどうはじめあて
            
            手紙 028 慶応二年二月五日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 028 けいおうにねんにがついつか きどたかよしあて
            
            手紙 029 慶応二年二月六日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 029 けいおうにねんにがつむいか きどたかよしあて
            
            手紙 030 慶応二年三月八日 高松太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 030 けいおうにねんさんがつようか たかまつたろうあて
            
            手紙 031 慶応二年六月十六日 品川省吾あて(新字旧仮名)
            てがみ 031 けいおうにねんろくがつじゅうろくにち しながわしょうごあて
            
            手紙 032 慶応二年七月四日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 032 けいおうにねんしちがつよっか きどたかよしあて
            
            手紙 033 慶応二年七月二十七日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 033 けいおうにねんしちがつにじゅうしちにち きどたかよしあて
            
            手紙 034 慶応二年七月二十八日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 034 けいおうにねんしちがつにじゅうはちにち みよししんぞうあて
            
            手紙 035 慶応二年八月十三日 森玄道、伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 035 けいおうにねんはちがつじゅうさんにち もりげんどう、いとうすけだゆうあて
            
            手紙 036 慶応二年八月十六日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 036 けいおうにねんはちがつじゅうろくにち みよししんぞうあて
            
            手紙 037 慶応二年九月十八日か 渡辺昇あて(新字旧仮名)
            てがみ 037 けいおうにねんくがつじゅうはちにちか わたなべのぼるあて
            
            手紙 038 慶応二年十月五日 吉井友実あて(新字旧仮名)
            てがみ 038 けいおうにねんじゅうがついつか よしいともざねあて
            
            手紙 039 慶応二年十一月 溝淵広之丞あて(新字旧仮名)
            てがみ 039 けいおうにねんじゅういちがつ みぞぶちひろのじょうあて
            
            手紙 040 慶応二年十一月十六日 溝渕広之丞あて(新字旧仮名)
            てがみ 040 けいおうにねんじゅういちがつじゅうろくにち みぞぶちひろのじょうあて
            
            手紙 041 慶応二年十一月二十日 寺田屋お登勢あて(新字旧仮名)
            てがみ 041 けいおうにねんじゅういちがつはつか てらだやおとせあて
            
            手紙 042 慶応二年十二月四日 坂本権平、一同あて(新字旧仮名)
            てがみ 042 けいおうにねんじゅうにがつよっか さかもとごんぺい、いちどうあて
            
            手紙 043 慶応二年十二月四日 坂本権平あて(新字旧仮名)
            てがみ 043 けいおうにねんじゅうにがつよっか さかもとごんぺいあて
            
            手紙 044 慶応二年十二月四日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 044 けいおうにねんじゅうにがつよっか さかもとおとめあて
            
            手紙 045 慶応二年十二月十五日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 045 けいおうにねんじゅうにがつじゅうごにち きどたかよしあて
            
            手紙 046 慶応二年十二月二十日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 046 けいおうにねんじゅうにがつはつか いとうすけだゆうあて
            
            手紙 047 慶応三年一月三日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 047 けいおうさんねんいちがつみっか きどたかよしあて
            
            手紙 048 慶応三年一月十四日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 048 けいおうさんねんいちがつじゅうよっか きどたかよしあて
            
            手紙 049 慶応三年一月十七日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 049 けいおうさんねんいちがつじゅうしちにち いとうすけだゆうあて
            
            手紙 050 慶応三年一月二十日 姪春猪あて(新字旧仮名)
            てがみ 050 けいおうさんねんいちがつはつか めいはるいあて
            
            手紙 051 慶応三年一月二十二日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 051 けいおうさんねんいちがつにじゅうににち さかもとおとめあて
            
            手紙 052 慶応三年二月十三日 寺田屋お登勢あて(新字旧仮名)
            てがみ 052 けいおうさんねんにがつじゅうさんにち てらだやおとせあて
            
            手紙 053 慶応三年二月十三日 寺田屋お登勢あて(新字旧仮名)
            てがみ 053 けいおうさんねんにがつじゅうさんにち てらだやおとせあて
            
            手紙 054 慶応三年二月十四日 河田左久馬あて(新字旧仮名)
            てがみ 054 けいおうさんねんにがつじゅうよっか かわださくまあて
            
            手紙 055 慶応三年二月十六日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 055 けいおうさんねんにがつじゅうろくにち みよししんぞうあて
            
            手紙 056 慶応三年二月二十二日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 056 けいおうさんねんにがつにじゅうににち みよししんぞうあて
            
            手紙 057 慶応三年三月六日 印藤肇あて(新字旧仮名)
            てがみ 057 けいおうさんねんさんがつむいか いんどうはじめあて
            
            手紙 058 慶応三年三月二十日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 058 けいおうさんねんさんがつはつか みよししんぞうあて
            
            手紙 059 慶応三年三月二十四日 坂本春猪あて(新字旧仮名)
            てがみ 059 けいおうさんねんさんがつにじゅうよっか さかもとはるいあて
            
            手紙 060 慶応三年四月六日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 060 けいおうさんねんしがつむいか いとうすけだゆうあて
            
            手紙 061 慶応三年四月七日 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 061 けいおうさんねんしがつなのか さかもとおとめあて
            
            手紙 062 慶応三年四月初旬 坂本乙女あて(新字旧仮名)
            てがみ 062 けいおうさんねんしがつしょじゅん さかもとおとめあて
            
            手紙 063 慶応三年四月二十七日 寺田屋お登勢あて(新字旧仮名)
            てがみ 063 けいおうさんねんしがつにじゅうしちにち てらだやおとせあて
            
            手紙 064 慶応三年四月二十八日 菅野覚兵衛、高松太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 064 けいおうさんねんしがつにじゅうはちにち すがのかくべい、たかまつたろうあて
            
            手紙 065 慶応三年五月五日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 065 けいおうさんねんごがついつか みよししんぞうあて
            
            手紙 066 慶応三年五月七日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 066 けいおうさんねんごがつなのか いとうすけだゆうあて
            
            手紙 067 慶応三年五月七日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 067 けいおうさんねんごがつなのか いとうすけだゆうあて
            
            手紙 068 慶応三年五月八日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 068 けいおうさんねんごがつようか みよししんぞうあて
            
            手紙 069 慶応三年五月十一日 秋山某あて(新字旧仮名)
            てがみ 069 けいおうさんねんごがつじゅういちにち あきやまぼうあて
            
            手紙 070 慶応三年五月中旬 寺田屋伊助あて(新字旧仮名)
            てがみ 070 けいおうさんねんごがつちゅうじゅん てらだやいすけあて
            
            手紙 071 慶応三年五月十七日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 071 けいおうさんねんごがつじゅうしちにち みよししんぞうあて
            
            手紙 072 慶応三年五月二十七日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 072 けいおうさんねんごがつにじゅうしちにち いとうすけだゆうあて
            
            手紙 073 慶応三年五月中下旬頃 高柳楠之助あて(新字旧仮名)
            てがみ 073 けいおうさんねんごがつちゅうげじゅんころ たかやなぎくすのすけあて
            
            手紙 074 慶応三年五月二十七日 高柳楠之助あて(新字旧仮名)
            てがみ 074 けいおうさんねんごがつにじゅうしちにち たかやなぎくすのすけあて
            
            手紙 075 慶応三年五月二十八日 お龍あて(新字旧仮名)
            てがみ 075 けいおうさんねんごがつにじゅうはちにち おりょうあて
            
            手紙 076 慶応三年五月二十八日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 076 けいおうさんねんごがつにじゅうはちにち いとうすけだゆうあて
            
            手紙 077 慶応三年五月二十八日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 077 けいおうさんねんごがつにじゅうはちにち いとうすけだゆうあて
            
            手紙 078 慶応三年五月二十八日 伊藤助太夫あて(新字旧仮名)
            てがみ 078 けいおうさんねんごがつにじゅうはちにち いとうすけだゆうあて
            
            手紙 079 慶応三年五月二十九日 小谷耕蔵、渡辺剛八あて(新字旧仮名)
            てがみ 079 けいおうさんねんごがつにじゅうくにち おだにこうぞう、わたなべごうはちあて
            
            手紙 080 慶応三年六月十日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 080 けいおうさんねんろくがつとおか きどたかよしあて
            
            手紙 081 慶応三年六月二十四日 坂本権平あて(新字旧仮名)
            てがみ 081 けいおうさんねんろくがつにじゅうよっか さかもとごんぺいあて
            
            手紙 082 慶応三年六月二十四日 乙女、おやべあて(新字旧仮名)
            てがみ 082 けいおうさんねんろくがつにじゅうよっか おとめ、おやべあて
            
            手紙 083 慶応三年六月二十四日 望月清平あて(新字旧仮名)
            てがみ 083 けいおうさんねんろくがつにじゅうよっか もちづきせいへいあて
            
            手紙 084 慶応三年八月五日 寺田屋お登勢あて(新字旧仮名)
            てがみ 084 けいおうさんねんはちがついつか てらだやおとせあて
            
            手紙 085 慶応三年八月五日 長岡謙吉あて(新字旧仮名)
            てがみ 085 けいおうさんねんはちがついつか ながおかけんきちあて
            
            手紙 086 慶応三年八月八日 坂本権平あて(新字旧仮名)
            てがみ 086 けいおうさんねんはちがつようか さかもとごんぺいあて
            
            手紙 087 慶応三年八月十四日 三吉慎蔵あて(新字旧仮名)
            てがみ 087 けいおうさんねんはちがつじゅうよっか みよししんぞうあて
            
            手紙 088 慶応三年八月十六日 陸奥宗光あて(新字旧仮名)
            てがみ 088 けいおうさんねんはちがつじゅうろくにち むつむねみつあて
            
            手紙 089 慶応三年八月十九日 岡内俊太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 089 けいおうさんねんはちがつじゅうくにち おかうちしゅんたろうあて
            
            手紙 090 慶応三年八月二十一日 岡内俊太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 090 けいおうさんねんはちがつにじゅういちにち おかうちしゅんたろうあて
            
            手紙 091 慶応三年八月二十三日 岡内俊太郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 091 けいおうさんねんはちがつにじゅうさんにち おかうちしゅんたろうあて
            
            手紙 092 慶応三年八月二十四日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 092 けいおうさんねんはちがつにじゅうよっか ささきたかゆきあて
            
            手紙 093 慶応三年八月二十五日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 093 けいおうさんねんはちがつにじゅうごにち ささきたかゆきあて
            
            手紙 094 慶応三年八月二十六日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 094 けいおうさんねんはちがつにじゅうろくにち ささきたかゆきあて
            
            手紙 095 慶応三年八月下旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 095 けいおうさんねんはちがつげじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 096 慶応三年八月下旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 096 けいおうさんねんはちがつげじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 097 慶応三年九月初旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 097 けいおうさんねんくがつしょじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 098 慶応三年九月初旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 098 けいおうさんねんくがつしょじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 099 慶応三年九月初旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 099 けいおうさんねんくがつしょじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 100 慶応三年九月初旬 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 100 けいおうさんねんくがつしょじゅん ささきたかゆきあて
            
            手紙 101 慶応三年九月五日 安岡金馬あて(新字旧仮名)
            てがみ 101 けいおうさんねんくがついつか やすおかきんばあて
            
            手紙 102 慶応三年九月六日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 102 けいおうさんねんくがつむいか ささきたかゆきあて
            
            手紙 103 慶応三年九月十日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 103 けいおうさんねんくがつとおか ささきたかゆきあて
            
            手紙 104 慶応三年九月十日 長崎奉行あて差出の草案(新字旧仮名)
            てがみ 104 けいおうさんねんくがつとおか ながさきぶぎょうあてさしだしのそうあん
            
            手紙 105 慶応三年九月十三日 陸奥宗光あて(新字旧仮名)
            てがみ 105 けいおうさんねんくがつじゅうさんにち むつむねみつあて
            
            手紙 106 慶応三年九月十八日 佐々木高行あて(新字旧仮名)
            てがみ 106 けいおうさんねんくがつじゅうはちにち ささきたかゆきあて
            
            手紙 107 慶応三年九月二十日 木戸孝允あて(新字旧仮名)
            てがみ 107 けいおうさんねんくがつはつか きどたかよしあて
            
            手紙 108 慶応三年九月二十四日 渡辺弥久馬あて(新字旧仮名)
            てがみ 108 けいおうさんねんくがつにじゅうよんにち わたなべやくまあて
            
            手紙 109 慶応三年九月二十七日 本山只一郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 109 けいおうさんねんくがつにじゅうしちにち もとやまただいちろうあて
            
            手紙 110 慶応三年十月九日 坂本権平あて(新字旧仮名)
            てがみ 110 けいおうさんねんじゅうがつここのか さかもとごんぺいあて
            
            手紙 111 慶応三年十月十日頃 後藤象二郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 111 けいおうさんねんじゅうがつとおかごろ ごとうしょうじろうあて
            
            手紙 112 慶応三年十月十三日 後藤象二郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 112 けいおうさんねんじゅうがつじゅうさんにち ごとうしょうじろうあて
            
            手紙 113 慶応三年十月中旬 後藤象二郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 113 けいおうさんねんじゅうがつちゅうじゅん ごとうしょうじろうあて
            
            手紙 114 慶応三年十月十八日 望月清平あて(新字旧仮名)
            てがみ 114 けいおうさんねんじゅうがつじゅうはちにち もちづきせいへいあて
            
            手紙 115 慶応三年十月二十二日 陸奥宗光あて(新字旧仮名)
            てがみ 115 けいおうさんねんじゅうがつにじゅうににち むつむねみつあて
            
            手紙 116 慶応三年十月二十四日 岡本健三郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 116 けいおうさんねんじゅうがつにじゅうよっか おかもとけんざぶろうあて
            
            手紙 117 慶応三年十一月七日 陸奥宗光あて(新字旧仮名)
            てがみ 117 けいおうさんねんじゅういちがつなのか むつむねみつあて
            
            手紙 118 慶応三年十一月十日 林謙三あて(新字旧仮名)
            てがみ 118 けいおうさんねんじゅういちがつとおか はやしけんぞうあて
            
            手紙 119 慶応三年十一月十一日 林謙三あて(新字旧仮名)
            てがみ 119 けいおうさんねんじゅういちがつじゅういちにち はやしけんぞうあて
            
            手紙 120 慶応三年十一月十三日(推定)陸奥宗光あて(新字旧仮名)
            てがみ 120 けいおうさんねんじゅういちがつじゅうさんにち(すいてい)むつむねみつあて
            
            手紙 121 慶応三年十一月十四日 坂本清次郎あて(新字旧仮名)
            てがみ 121 けいおうさんねんじゅういちがつじゅうよっか さかもとせいじろうあて
            
            俚謡一(新字旧仮名)
            りよういち
            
            俚謡二(新字旧仮名)
            りように
            
            和歌一 龍馬より姉乙女子へ示せる和歌(新字旧仮名)
            わかいち りょうまよりあねおつじょしへしめせるわか
            
            和歌三(新字旧仮名)
            わかさん
            
            和歌二(新字旧仮名)
            わかに
            
広告